![]() |
最新更新日:2019/02/18 |
本日: 昨日:46 総数:232985 |
PTA奉仕作業 1
6月9日(土)
PTA奉仕作業が行われました。 保護者の方々、子どもたち、職員の作業の様子をお伝えします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開 5
6月8日(金)
御来校ありがとうございました。 PTA学年部の方々、お世話になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開 4
6月8日(金)
1週間最後の授業、子どもたちはがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開 3
6月8日(金)
第5校時の授業の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開 2
6月8日(金)
午前中の様子です。 この後、給食や昼休み様子も御覧いただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開 1
6月8日(金)
本日は、学校公開日です。 10:30〜14:05が、公開の時間帯です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 防犯教室
6月7日(木)
防犯教室が体育館で行われました。 1年生と2年生が、不審者対応について学びました。 警察の関係の方々、金岡地区の関係の方々、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 6/7(木)
6月7日(木)
3年3組の算数「わり算」です。 九九の範囲をこえても、既習の考えを用いて計算方法を考えました。 積極的に発表する子が多かったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 梅雨入り
6月6日(水)
本日、東海地方が梅雨入りしました。 校長室南側のアジサイがきれいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 6/6(水)
6月6日(水)
3年4組の算数「わり算」です。 3年生から活用を始めたホワイトボードへの記入をがんばりました。 それをもとに発表をし、お互いの理解が深まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 6/5(火)
6月5日(火)
3年1組の算数「わり算」です。 「36÷3」の計算の仕方を考えました。 いろいろな考え方が出され、まとめもしっかりできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 引き取り訓練
6月4日(月)
午後に、引き取り訓練が行われました。 全体的に大きな問題がなく、訓練が終了しました。 保護者の皆様、PTA役員の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 6/4(月)
6月4日(月)
5年4組の理科「魚のたんじょう」です。 メダカを観察し、ひれや体の動かし方を調べました。 観察したメダカは、水槽にやさしく帰しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭教育学級 3
6月1日(金)
協議のテーマは「スマホとの付き合い方」でした。 とても熱心な話し合いが行われました。 生涯学習課の方々、PTA研修部の方々、出席された方々、おつかれさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭教育学級 2
6月1日(金)
生涯学習課の方々の紹介の後、グループ分けを行いました。 その後、グループ協議「井戸端会議」に入りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭教育学級 1
6月1日(金)
家庭教育学級の開講式が、会議室で行われました。 沼津市教育委員会生涯学習課の鈴木正伸先生から、お話を聴きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子 2
6月1日(金)
運動場では、多くの子が元気に体を動かしていました。 1年生のアサガオが、順調に育っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の様子 1
6月1日(金)
6月になりました。 朝、東門では、子どもたちが元気に登校してきました。 気持ちのよいあいさつができる子がほとんどです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 5/31(木)
5月31日(木)
5年1組の社会「低い土地のくらし」です。 低い土地の生活における人々の工夫について、調べました。 授業の最後の振り返りも、きちんと書くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三校連絡会
5月30日(水)
金岡中の校長室において、各校の校長・教頭が小中一貫教育のことを中心に、今後の方針について協議をしました。 ![]() ![]() |
沼津市立金岡小学校
〒410-0049 住所:静岡県沼津市江原町3-1 TEL:055-921-1371 FAX:055-921-1370 |