![]() |
最新更新日:2019/02/22 |
本日: 昨日:94 総数:233436 |
授業の様子 6/21(木)
6月21日(木)
6年1組の算数「分数のわり算」です。 2/5÷3/4の解き方について考えました。 図や表を用いて、自分の考え方をホワイトボードに記しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 代表委員会
6月20日(水)
第3回の代表委員会が、会議室で行われました。 児童会スローガンを達成するための方法を話し合いました。 あいさつ運動やたてわり活動について、いろいろな意見が出ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みの図書室
6月20日(水)
昼休みの図書室の様子です。 本日は雨天のため、利用する子がたくさんいました。 本校は、読書が好きな子が多いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 6/19(火)
6月19日(火)
4年3組の音楽「歌のにじ」です。 リコーダーの演奏をがんばりました。 重なり合う響きを感じ取りながら、練習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 6/15(金)
6月15日(金)
4年1組の算数「いろいろな四角形」です。 少人数学習を取り入れ、学級を2つに分けて活動しました。 台形の特徴について、理解を深めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 南校舎南側の様子
6月15日(金)
梅雨空の下、アジサイがきれいです。 1年生のアサガオが、順調に育っています。 仲よし学級の野菜等も、大きくなってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 6/14(木)
6月14日(木)
6年4組の英語「いろいろな表現」です。 ミッシングゲーム等を通して、英語の表現に親しみました。 授業の最後には、振り返りをしっかりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝会
6月14日(木)
8時から体育館において、朝会が行われました。 校長からは、時間を大切にすることについての話をしました。 学習指導部の職員から、学習用具についての話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第1回学校評議員会
6月13日(水)
第1回の学校評議員会が開かれました。 小中一貫教育推進の関係で、三校合同での開催でした。 会場は金岡中学校でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開き3
5年プール開き続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開き2
5年プール開き続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開き1
13日(水)1・2時間目、3組の子どもたちが中心となってプール開きを行いました。みんなで協力したり、安全に気をつけたりと楽しく遊ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 6/11(月)
6月11日(月)
2年1組の国語「じぶんでチャレンジ」です。 お手伝いの仕方を友達にわかりやすく伝える方法を工夫しました。 自分の取材カードの見直しを意欲的に行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA奉仕作業 10
6月9日(土)
学校内が、見違えるほどきれいになりました。 御協力いただいた方々、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA奉仕作業 9
6月9日(土)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA奉仕作業 8
6月9日(土)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA奉仕作業 7
6月9日(土)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA奉仕作業 6
6月9日(土)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA奉仕作業 5
6月9日(土)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA奉仕作業 4
6月9日(土)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立金岡小学校
〒410-0049 住所:静岡県沼津市江原町3-1 TEL:055-921-1371 FAX:055-921-1370 |