![]() |
最新更新日:2019/02/22 |
本日: 昨日:94 総数:233442 |
第2回家庭教育学級
11月29日(木)
第2回家庭教育学級が、ひまわりホールにおいて行われました。 今回の内容は、「多肉植物の寄せ植え」でした。 PTA研修部の方々、参加された方々、おつかれさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 11/29(木)
11月29日(木)
4年2組の社会「わたしたちの静岡県」です。 静岡県の特徴をまとめました。 まずは面積に着目して、学習を進めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 11/28(水)
11月28日(水)
2年3組の英語「Animals(動物の言い方を覚えよう)」です。 「What do you like?」の表現で、友達の好きな動物を調べました。 英語を話しながら、友達や先生と楽しくふれ合うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 南校舎南側の様子
11月27日(火)
サクラの葉は、ほとんどなくなっています。 1年生のパンジー等がきれいです。 仲よし学級の野菜が育つのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 11/26(月)
11月26日(月)
2年1組の算数「かけ算(3)」です。 「12×3」の答えの出し方について考えました。 かけられる数の12を2つに分けて、答えを出しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 沼津市子ども会「球技大会」
11月24日(土)
沼津市子ども会「球技大会」が、今沢中学校グラウンドにおいて開催されました。 金岡小の代表として、東隣接チームが出場しました。 第二小代表と原東小代表のチームと対戦し、2試合とも惜敗でしたが、連携とキャッチングは上回っていました。 選手の皆さん、がんばりました。保護者の皆様、おつかれさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金岡のたから発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 11/22(金)
11月22日(金)
1年1組の算数「たすのかな ひくのかな」です。 文章問題を読んで、足し算と引き算のどちらを使うのかを考えました。 ペアの話し合いが、しっかりとできていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし 沼津市特別支援学級合同運動会
11/16(金)沼津市民体育館で、沼津市特別支援学級合同運動会が行われました。
金岡小仲よし学級の子どもたちも参加し、運動も応援も、精一杯活躍しました。 総合優勝は、金岡小の所属する白組! 応援してくださった教頭先生から、賞状と参加賞を受け取り、子どもたちは大喜びでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 持久走記録会 3
11月20日(火)
第4校時は3・5年の部でした。 1年生から6年生まで、どの子もしっかりと走っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 持久走記録会 2
11月20日(火)
第3校時は2・4年の部でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 持久走記録会 1
11月20日(火)
午前中に、持久走記録会が行われました。 第2校時は1・6年の部でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 11/19(月)
11月19日(月)
3年2組の英語「好きなものはなに?」です。 英語の授業は、中新校舎2階の英語教室で行うことが多いです。 「Do you like 〜?」の表現について学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会
11月15日(木)
8時から学年集会が行われました。 各学年ごとに決められた場所で、集会を行いました。 お話を聞いたり、ゲームをしたりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 11/14(水)
11月14日(水)
2年4組の体育「ドッジボール」です。 どの子もしっかりと動いていました。 小春日和で、運動場での体育はやりがいがありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 11/12(月)
11月12日(月)
4年1組の算数「面積」です。 複合図形の面積の求め方を考えました。 グループ学習が効果的で、理解を深めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12(月)給食
☆献立☆
みそラーメン 牛乳 キャベツとコーンのサラダ スイートポテト ☆給食メモ☆ 【さつまいも】 「スイートポテト」は、英語では「さつまいも」のことをいいますが、日本では、「さつまいもを使った洋菓子」のことを指します。 この洋菓子は日本生まれで、卵と砂糖を混ぜて、さつまいもの皮に盛り付けて焼いたのが始まりです。昔は料理として食べられていましたが、明治時代半ばに、もっと小さく作って量を減らし、デザートやおやつとして食べられるようになりました。 その後、関東大震災後に食生活が大きく変わり、「ホットデザート」として、広く親しまれるようになったそうです。 今日は給食室手作りしました。子どもたちから大変好評でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北ブロックPTAバレーボール大会 3
11月10日(土)
本校のチームは、ハードバレーの部で第2ブロックの3位、ソフトバレーの部で準優勝でした。 選手の皆様、PTA役員の皆様、おつかれさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 北ブロックPTAバレーボール大会 2
11月10日(土)
ソフトバレーの部です。 決勝戦です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 北ブロックPTAバレーボール大会 1
11月10日(土)
北ブロックPTAバレーボール大会が、市民体育館で行われました。 ハードバレーの部です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立金岡小学校
〒410-0049 住所:静岡県沼津市江原町3-1 TEL:055-921-1371 FAX:055-921-1370 |