![]() |
最新更新日:2019/12/16 |
本日: 昨日:49 総数:265816 |
クラブ活動 6
6月28日(金)
ビーズアクセサリー、科学、将棋・ゲームです。 どのクラブにおいても、子どもたちは楽しく取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動 5
6月28日(金)
イラスト、ダンス、模型・プラモデルです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動 4
6月28日(金)
料理、切り絵、図書です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動 3
6月28日(金)
卓球、パソコン、工作です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動 2
6月28日(金)
テニス、バドミントン、バスケットボールです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動 1
6月28日(金)
第6校時に、クラブ活動がありました。 ドッジボールクラブ、サッカークラブの活動の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 学年集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドッジボールを行い、楽しく活動しました。 授業の様子 6/28(金)
6月28日(金)
4年1組の理科「電気のはたらき」です。 モーターをもっと速く回す方法について調べました。 電池の直列つなぎと並列つなぎを比べてみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 6/28(金)
6月28日(金)
3年1組の算数「たし算とひき算」です。 速く簡単に答えを出せるように、計算の仕方を工夫しました。 「298+120」を「300+120−2」として計算しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西校舎西側の様子 2
6月28日(金)
マリーゴールドとポーチュラカが植えてあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西校舎西側の様子 1
6月28日(金)
この時期ならではの花が咲いています。 花壇・プランターは、最近植え替えをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 6/27(木)
6月27日(木)
1年2組の算数「ひきざん」です。 問題文を読んで、状況を図や具体物で把握しました。 「8−4」の引き算になることをおさえ、答えを求めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 6/27(木)
6月27日(木)
2年2組の算数「ひき算のひっ算」です。 「45−27」の計算について考えました。 ホワイトボードを活用して、学習を進めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 南校舎南側の様子
6月27日(木)
オシロイバナとカンナの花が咲き始めました。 アジサイが相変わらずきれいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の学年集会![]() ![]() 歌やボールを使ったゲームなどを行い、とても盛り上がり、楽しい会になりました。 ひまわりタイム 3
6月26日(水)
本日は晴れていましたが、暑さはそれほど気になりませんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわりタイム 2
6月26日(水)
子どもたちは、仲よく元気に遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわりタイム 1
6月26日(水)
基本的に水曜日の給食後は、ひまわりタイムです。 ひまわりタイムは、清掃なしのロング昼休みです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 6/26(水)
6月26日(水)
2年3組の算数「ひき算のひっ算」です。 「105−78」の計算について考えました。 百の位から十の位に繰り下げてから計算することをおさえました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習
6月26日(水)
本校卒業生の市川恵理子さんが、教育実習をがんばっています。 配属学級は4年1組で、期間は6月3日(月)〜28日(金)です。 本日は、第2校時に算数の研究授業を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立金岡小学校
〒410-0049 住所:静岡県沼津市江原町3-1 TEL:055-921-1371 FAX:055-921-1370 |