![]() |
最新更新日:2019/12/13 |
本日: 昨日:60 総数:265670 |
授業の様子 9/25(水)
9月25日(水)
1年2組の算数「かたち」です。 いろいろな立体の形を写して、絵をかきました。 組み合わせを工夫しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 リレー大会
9月24日(火)
リレー大会週間が始まりました。 本日は、2年のリレー大会が行われました。 他の学年は、明日以降に行われます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 9/24(火)
9月24日(火)
4年2組の国語「だまし絵で分かる脳のしくみ」です。 物を見るときの脳のはたらきを考えました。 周りの明るさが影響してくることもおさえました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 9/20(金)
9月20日(金)
6年1組の英語「My Summer Vacation」です。 夏休みのことを英語で表現する学習でした。 「went」「enjoyed」「ate」等を使って伝え合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 9/20(金)
9月20日(金)
3年2組の国語「言葉のリズムを感じてみよう」です。 俳句に関する学習でした。 それぞれの俳句から、どんな風景が思い浮かぶか話し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西校舎西側の様子
9月20日(金)
仲よし学級西側の花壇では、ニチニチソウがきれいに咲いています。 生物・環境委員が、水やりをがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 9/19(木)
9月19日(木)
3年4組の図工「ハッピー小物入れ」です。 各自が、いろいろな材料を用意してのぞみました。 友達とかかわり合いながら、形を工夫しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 南校舎南側の様子
9月19日(木)
黄色くなったサクラの葉が見られます。 仲よし学級のピーマンが育っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の運動場
9月19日(木)
来週からのリレー大会週間に向けて、リレーの練習をがんばる姿が多く見られます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 9/18(水)
9月18日(水)
2年1組の図工「ひみつのたまご」です。 たまごから何が出てくるか想像しました。 紙を切る活動もしっかりできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 9/18(水)
9月18日(水)
仲よし学級の図工「コロコロぺったん」です。 並べたり、つないだりして、みんなで作りました。 後片付けまで、きちんとできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室前廊下の清掃
9月17日(火)
校長室前廊下は、6年1組の清掃分担場所です。 とても暑い場所ですが、いつもしっかりとやってくれます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 9/17(火)
9月17日(火)
1年1組の算数「かずしらべ」です。 咲いたアサガオの花の数を調べました。 数を調べるとわかることを考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 9/17(火)
9月17日(火)
仲よし1組の社会科「日本の国土と食料生産」です。 私たちの食料品はどこで作られているかを調べました。 都道府県の位置もおさえました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 9/13(金)
9月13日(金)
5年1組の図工「まだ見ぬ世界」です。 筆使いや色使い等を観点として、友達の作品を鑑賞しました。 表現の楽しさやおもしろさを感じることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 9/13(金)
9月13日(金)
6年3組の国語「言語感覚を豊かにしよう」です。 「干す」と「乾かす」の違いについて話し合いました。 今後、レポートを作成していくことを確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり活動 2
9月13日(金)
6年生は、しっかりと読んでいました。 1〜5年生は、集中して聞くことができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり活動 1
9月13日(金)
たてわり活動が行われました。 今回は、6年生による小グループでの読み聞かせでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 9/12(木)
9月12日(木)
5年3組の算数「倍数と約数」です。 たて5cm横6cmの長方形を並べて正方形を作る問題を考えました。 5と6の公倍数を活用しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
9月12日(木)
現在、あいさつ運動の期間中です。 西門では、2年生が活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立金岡小学校
〒410-0049 住所:静岡県沼津市江原町3-1 TEL:055-921-1371 FAX:055-921-1370 |