![]() |
最新更新日:2019/02/15 |
本日: 昨日:46 総数:232914 |
3学期になりましたー1月
子供たちは、寒さに負けず、短縄運動や、長縄の記録更新に意欲を燃やしています。初めて作る紙版画・生活科の小さいころ調べ・ペア給食・学びタイム・・。1月のいろいろな子供たちの取り組みから一部を紹介します。
![]() ![]() ![]() 音楽発表会![]() ![]() みんなで行ってきたよ!作ったよ!![]() ![]() ![]() フェスタ金小では、みんなでアトラクションを考えました。当日は、大きな声でよびこみをしたり、作ってあったチラシやサービスけんをくばって、一生けんめいに活動しました。ペアの4年生のお兄さんやお姉さんとも楽しくまわることができました。 10月もがんばっています!![]() ![]() ![]() 野外給食では、秋の栗ごはんをペアのおにいさん、おねえさんと一緒に楽しく食べました。 11月には、楽寿園へ行きます。また、違った頑張る姿を応援していきたいと思います。 上:運動会、表現運動「ソイヤ!」 中:運動会、団体競技「デカパン」 下:野外給食(ペアの4年生と) 2学期が始まりました。はりきってゴー!
夏休みの作品が並んだ教室で、友達との生活が始まりました。暑い中ですが、好きな詩を見つけて声を合わせて朗読したり、最後のプールを楽しんだりしています。運動会の練習も始まりました。
![]() ![]() ![]() 2年町探検とペアー学年と遊ぶ会![]() ![]() 見て!見て!見て!![]() ![]() ![]() 大すきなどうぶつに、一生けんめいかんがえておしゃれをしました。できた作品を見て「かわいい!」「すてき!」という声が聞こえてきました。 がんばっています2年生!![]() ![]() ![]() 写真上:交通教室 中:防犯教室 下:生活科(水中生物探し) 4月 新学年に進級
2年生に進級してはりきっています。身体測定では、成長を実感。学年集会では、仲間と力を合わせて楽しくゲームをしました。
![]() ![]() ![]() |
沼津市立金岡小学校
〒410-0049 住所:静岡県沼津市江原町3-1 TEL:055-921-1371 FAX:055-921-1370 |