![]() |
最新更新日:2019/02/22 |
本日: 昨日:94 総数:233444 |
運動会
6年生の信劇のムカデです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会
6年生の信劇のムカデです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会
5年生の天までとどけです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会
4年生の金岡杯2017です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会
3年生のSUN SUN 忍者 台風の術です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会
2年生の走れ!デカパンです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会![]() ![]() 運動会
5月27日土曜日 晴天のもと 運動会が開かれました。
1年生は、玉入れとダンスをがんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会
5月27日土曜日 晴天のもと 運動会が開かれました。
5・6年生が事前の準備と当日の係活動をしっかりとおこなってくれたため スムーズに運動会が進みました。さすが高学年です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生が事前の準備と当日の係活動をしっかりとおこなってくれたため スムーズに運動会が進みました。さすが高学年です。 運動会前最後の全校練習
5/23(火)には、運動会前最後の全体練習がありました。
赤白に分かれ、熱い応援練習が行われました。 大きな声で、応援団の5・6年生がみんなをリードしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全体練習
本日3回目の全校練習を行いました。内容は、入場行進と開会式、閉会式の練習です。開会式の中に運動会の歌を赤白それぞれ歌う場面がありましたが、どちらも負けずに大きな声を出し合い、グラウンドいっぱいに広がっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 各学年、団体競技の練習に力が入ります。
全校練習を終えた後の20分休みは、どの学年も団体競技の練習を頑張っていました。全員が揃っている上に、全員外に出ているので、20分休みは、どの学級も練習に取り組んでいました。グラウンドのあちらこちらで、かけ声やアドバイスの声が飛び交っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全体練習 2回目![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、リレーの練習をしました。 バトンをつなぐのが難しかったですが、がんばりました。 当日が楽しみです。 うさぎの赤ちゃんが大きくなりました。
昼休み、生物・環境委員会がうさぎのお世話をしました。
4月の中旬に赤ちゃんが生まれ、こんなに大きくなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全体練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 全校練習![]() ![]() ![]() ![]() 第1回は、「つなひき」と「リレー」の練習でした。 本番と見間違える程真剣に取り組みました。 5月の朝会![]() ![]() ![]() ![]() 本の題名は、「ふしぎなカサやさん」です。 子どもたちはとっても楽しそうでした。 五月の朝会![]() ![]() ![]() ![]() 「おはようございます。」![]() ![]() ![]() ![]() なかなか気分が上がりにくいですが、 今日も元気な金岡の子どもたちは元気よく 「おはようございます!」 とあいさつをします。 門や昇降口ではあいさつ運動を行いました。 明るく、さわやかなあいさつで曇りなんて忘れてしまいそうです。 本日も家庭訪問ありがとうございます。 |
沼津市立金岡小学校
〒410-0049 住所:静岡県沼津市江原町3-1 TEL:055-921-1371 FAX:055-921-1370 |