![]() |
最新更新日:2019/02/15 |
本日: 昨日:83 総数:232834 |
5年生 長縄大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間や体育の時間にクラスで頑張ってきた成果を 発表し合いました。 校区の福祉調査2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、金岡地区は住みやすい町なのかを、 テーマごとのグループに別れ調査に行きました。 自分たちの見たいところを自分たちで選び、調査することで 新しい発見もたくさんあったようです。 途中、細い道や車が通る道もありましたが注意して通行する姿は さすが高学年です。 本日の調査をもとに、さらに学習が広がり、深まっていくことでしょう。 校区の福祉調査1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回、クラスで金岡地区のバリアフリーやユニバーサルデザインをさがしに 校区を調査しに行きました。 その後、それぞれが気になるもの 例えば、「視覚障害」「聴覚障害」「高齢者」「子ども」など のテーマを決めて、調べ学習を行いました。 (続く) 5年社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() これから帰ります。 5年社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() 5年社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() 5年社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() 5年社会科見学![]() ![]() 裾野運動公園で昼食です。 滑り台もある公園です。 5年社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() トヨタ自動車東富士工場に向かう途中です。 5年自然教室![]() ![]() 退所式が終わりました。清掃が素晴らしいと桃沢野外活動センターの方から褒められました。頑張って綺麗にした成果ですね。 退所式の後は、バスに乗って帰ります。もうすぐ出発です。 楽しかったね。という声が聞こえています。 iPhoneから送信 5年自然教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清掃が全て合格しました? 次は、飯ごう炊さんです。 煙たくて、目が痛かったけれど、 頑張ってごはんを炊いてカレーも美味しく作って食べました。 最後は、すごいすこしの時間でしたが、川であそびました。 退所式が終わったら帰宅します。 iPhoneから送信 5年自然教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝6時に起床して、洗顔や布団のかたづけなどをしました。 7時から朝の集いです。 5年自然教室![]() ![]() ![]() ![]() キャンプファイアーです。 神様がいらっしゃいました。 5年自然教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャンプファイアーです。 神様から友情の火や努力の火をいただきました。 5年自然教室![]() ![]() ![]() ![]() ウオークラリーが終わりました。 係活動が終わり、いよいよ夕食です。 大きな声で、いただきます。 5年自然教室![]() ![]() ![]() ![]() ウオークラリーが終わりました。 夕べの集いが行われています。 歌を楽しそうに歌っています。 ウオークラリーの疲れもとんでしまったようです。 5年自然教室![]() ![]() ![]() ![]() 出発式も入所式も、すんで、 ウオークラリー真っ最中です。 5年総合的な学習福祉見学![]() ![]() ![]() ![]() 道路や歩道です。 iPhoneから送信 5年写生会![]() ![]() ![]() ![]() 絵を真剣な表情で描いている姿が見られます。 5年写生会![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立金岡小学校
〒410-0049 住所:静岡県沼津市江原町3-1 TEL:055-921-1371 FAX:055-921-1370 |