![]() |
最新更新日:2019/02/20 |
本日: 昨日:101 総数:233225 |
社会・図工科見学3
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会・図工科見学2
11日(火)5年生は、社会・図工科見学で、ポーラ美術館に行き、絵画を鑑賞してきました。
ルドンやモネ、ピカソなど様々な芸術家たちの絵画に触れて、絵の凄さやおもしろさなど感じ取っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会・図工科見学1
11日(火)5年生は、社会・図工科見学でトヨタ自動車東富士工場を見学しました。
工場の機械について説明を聞いたり、疑問を質問したりと日本の自動車づくりの技術に感心していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 消して描く
10日(月)4時間目に、図工を行いました。
画用紙に思いっきりクレパスで色を塗り、消しゴムで消して模様を描いていました。 自分の思いを消したり描いたりして表現していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会
7日(金)に学年集会がありました。
今回は、2学期学級委員任命とジェンカを行いました。 子どもたちは、楽しく踊り、じゃんけんをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合「福祉って何だろう。」
11日(水)の2時間目、総合を行いました。
5年生の総合は「福祉」について学習します。 沼津市社会福祉協議会の方を招いて福祉についてお話を聞きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年集会
28日(木)学年集会が行われました。1組が企画をし、ジェスチャーゲームを行いました。ジェスチャーをしたり、そのジェスチャーを当てたりと、ゲームを楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開き3
5年プール開き続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開き2
5年プール開き続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開き1
13日(水)1・2時間目、3組の子どもたちが中心となってプール開きを行いました。みんなで協力したり、安全に気をつけたりと楽しく遊ぶことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天気の変化
25日の4時間目、2組では、理科「天気の変化」の授業でした。子どもたちは、雲の速さや色、様子などを観察していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめてみようクッキング2
班で協力してお湯を沸かしていました。そして、お茶をおいしく入れるこつを学んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめてみようクッキング1
25日の4時間目、1組では、家庭科の授業を行いました。身だしなみを整え、安全にコンロを使い、お湯を沸かしました。そのお湯でおいしいお茶を入れました。煎茶や玄米茶、ほうじ茶といろいろな種類のお茶を飲み比べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生遠足
4月20日(金)富士市にある岩本山公園に行きました。
途中、ウォークラリーになり、グループで協力して進んでいました。 「大丈夫?」や「がんばれ!あと少しだよ。」と声を掛け合いながら、ゴールにたどり着きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立金岡小学校
〒410-0049 住所:静岡県沼津市江原町3-1 TEL:055-921-1371 FAX:055-921-1370 |