7月13日(金)授業(3、4年生)
3年生は計算の仕方を学習。4年生は夏休みの貸し出し本を選びました。
【学校】 2018-07-13 09:45 up!
7月13日(金)授業(1、2年生)
【学校】 2018-07-13 09:44 up!
7月12日(水)給食
ボルシチ、ピロシキ、フルーツサラダでした。フルーツが冷えていて、おいしかったです。
【学校】 2018-07-12 12:40 up!
7月12日(木)ららら海水浴(1〜3年生)
時折、青空が見える中で活動しました。3年生がはじめの会、お楽しみゲーム、終わりの会を上手に運営しました。自由タイムを中心に子どもたちの笑顔あふれる活動となりました。
【学校】 2018-07-12 12:37 up!
7月11日(水)給食
クープジューシー、ししゃも竜田揚げ、春雨スープでした。ししゃもは柔らかくて食べやすく、主食とあっていました。
【学校】 2018-07-11 12:07 up!
7月11日(水)校舎裏側立ち入り禁止
校舎の裏山から落石がありました。10日に学校管理課、農林農地課の方に見ていただいたところ、裏山にいくつか穴があることから、猪の可能性が高いとのことでした。危険なので、しばらくの間、校舎裏側への立ち入りを禁止しました。御注意ください。
【学校】 2018-07-11 10:01 up!
7月11日(水)授業(5、6年生)
5年生は文字の学習、6年生は物語の読み取りに取り組みました。
【学校】 2018-07-11 09:24 up!
7月11日(水)授業(3、4年生)
3年生は国語で輪読しました。4年生は夏の星座の観察について学習しました。
【学校】 2018-07-11 09:22 up!
7月11日(水)授業(1、2年生)
1年生は読書カードの記入、2年生は国語のプリントに集中して取り組みました。
【学校】 2018-07-11 09:19 up!
7月11日(水)職員も熱さに負けず
朝から前田用務員さんが清掃してくれています。図書室では、高田支援員さんが夏休みの貸し出し本の準備を進めてくれました。
【学校】 2018-07-11 09:13 up!
7月11日(水)朝の風景
【学校】 2018-07-11 09:07 up!
7月10日授業(5、6年生)
5年生は理科のテスト、6年生はクランク作りに取り組みました。
【学校】 2018-07-10 13:49 up!
7月10日(火)授業(3、4年生)
3年生は大きい数の計算、4年生は小グループで元気に話し合いをしました。
【学校】 2018-07-10 13:48 up!
7月10日(火)授業(1、2年生)
1年生は国語の学習内容の確認、2年生は長さの計算をしました。
【学校】 2018-07-10 13:46 up!
7月9日(月)給食
焼き塩さば、ごぼうのきんぴら、豆腐と玉ねぎのみそ汁 でした。みそ汁は、具が柔らかく食べやすかったです。
【学校】 2018-07-09 12:02 up!
7月9日(月)PTA奉仕作業の準備
柏木教頭先生と前田用務員さんがペンキ塗りの打ち合わせをしました。
【PTA】 2018-07-09 10:57 up!
7月9日(月)(5、6年生)
【学校】 2018-07-09 10:55 up!
7月9日授業(3、4年生)
3年生は理科の昆虫のまとめ、4年生は算数で教えあいました。
【学校】 2018-07-09 10:52 up!
7月9日(月)授業(1、2年生)
1年生は言語英語で色探し、2年生は国語と算数のまとめをしました。
【学校】 2018-07-09 10:51 up!
7月9日(月)登校時間の富士山
【学校】 2018-07-09 09:28 up!