10月23日(火)久連勇み太鼓練習 4年生
第五校時に保存会の方に御指導いただきました。だいぶ上達してきました。
【学校】 2018-10-23 13:38 up!
10月23日(火)フェスタ西浦準備
昼休みに4年生から6年生が音楽室で、当日のゲームなどについて打ち合わせを行いました。
【学校】 2018-10-23 13:26 up!
10月23日(火)給食
鯖の竜田揚げ、ナムル、のっぺい汁 でした。竜田揚げは、中まで火が通っており表面もサクサクしていておいしかったです。
【学校】 2018-10-23 12:09 up!
10月23日(火)敬老会の練習
20分休みに4年生から6年生が、敬老会で披露する合唱練習をしました。
【学校】 2018-10-23 10:27 up!
10月23日(火)5、6年生
5年生は算数で分数、小数、整数の性質について学習しました。6年生は 風を切って を合奏しました。
【学校】 2018-10-23 10:10 up!
10月23日(火)3、4年生
3年生は国語で感想文を書きました。4年生は毛筆でで 左右 をかきました。
【学校】 2018-10-23 10:08 up!
10月23日(火)1、2年生
1年生は版画の色塗りがだいぶ進みました。2年生は版画で紙を切って貼る作業を進めました。
【学校】 2018-10-23 10:06 up!
10月23日 火 朝の富士山
【学校】 2018-10-23 09:41 up!
6年生と一緒に
ビブリオバトルで話をまとめる、発信する、聴く力を磨きました。
【5年】 2018-10-23 08:47 up!
10月22日(月)給食
うどん、カレー南蛮、大学芋、ほうれん草とコーンのサラダでした。カレー南蛮はお肉が柔らかくうどんとの組み合わせも良かったです。
【学校】 2018-10-22 12:07 up!
10月22日(月)5、6年
5年生は家庭科でエプロンを作りました。6年生は毛筆で 発展 をかきました。
【学校】 2018-10-22 10:39 up!
10月22日(月)3、4年
3年生は国語で文の構成について、4年生は言語科で好きな場所を英語で話すことについて学習しました。
【学校】 2018-10-22 10:38 up!
10月22日(月)1、2年
【学校】 2018-10-22 10:35 up!
5月22日(月)朝の風景
【学校】 2018-10-22 08:17 up!
10月22日 月曜日 富士山
【学校】 2018-10-22 08:07 up!
10月19日(金)給食
炊き込みご飯、大豆コロッケ、すまし汁でした。炊き込みご飯は秋の味覚が感じられるものでした。
【学校】 2018-10-19 12:12 up!
10月19日(金)5、6年生
5年生は社会科で食料生産について学習しました。6年生は社会科で幕末の不平等条約について学習しました。
【学校】 2018-10-19 11:05 up!
10月19日(金)3、4年生
3年生は算数で輪投げゲームを通して円について学習しました。4年生は四捨五入について学習しました。
【学校】 2018-10-19 11:03 up!
10月19日(金)1、2年生
【学校】 2018-10-19 11:01 up!
10月19日(金)避難訓練
津波避難訓練を実施しました。写真上は屋上避難、写真中は濱口さんからのお話、写真下は地区集会です。
【学校】 2018-10-19 10:30 up!