3月6日(水) 給食
いかフライ、切り干し大根のふくめ煮、かきたま汁でした。寒い日なので、温かいかきたま汁が、とてもおいしかったです。
【学校】 2019-03-06 12:34 up!
3月6日(水)校内整備
前田用務員さん、下重スクールサポートスタッフさんが、一輪車の片付けをしてくれました。
【学校】 2019-03-06 10:56 up!
3月6日(水)5、6年生
【学校】 2019-03-06 10:54 up!
3月6日(水)3、4年生
3年生は国語でわにのおじいさんのたからものを学習しました。4年生は理科のテストに集中して取り組みました。
【学校】 2019-03-06 10:53 up!
3月6日(水)1、2年生
1年生は書写で漢字をていねい書きました。2年生は先生の読み聞かせを聞きながら語句を調べました。
【学校】 2019-03-06 10:51 up!
3月6日(水)卒業式練習
1時間目に全校で、国歌、校歌などの練習をしました。
【学校】 2019-03-06 09:27 up!
3月6日(水)朝 グラウンド
なわとび運動が終わり、ドッジボールを楽しむ子どもたち。外の空気は春です。
【学校】 2019-03-06 08:02 up!
3月5日(火) 給食
わかめご飯、鶏肉とじゃがいもの揚げ煮、豆腐とえのきのみそ汁、ソフトクリームヨーグルトでした。わかめご飯とみそ汁がとてもよく合いました。
【学校】 2019-03-05 13:29 up!
3月5日(火)5、6年生
5年生は国語で大造じいさんとがんを学習しました。6年生は体育館で卒業式の歌の練習をしました。
【学校】 2019-03-05 10:06 up!
3月5日(火)3、4年生
3年生は国語のテストが返されました。4年生は書写で 成長 の文字を書きました。
【学校】 2019-03-05 10:05 up!
3月5日(火)1、2年生
図工で1年生はオバケの工作、2年生は作品の鑑賞をしました。
【学校】 2019-03-05 10:03 up!
3月5日(火)登校時の富士山
学校下、グラウンドからの風景です。本年度、一番白く見えた富士山です。
【学校】 2019-03-05 09:58 up!
3月4日(月)にこ活動 最終
縦割りグループで、6年生が企画したフリスビードッジボールと鬼ごっこをやりました。全校で楽しく遊ぶことができました。
【学校】 2019-03-04 13:40 up!
3月4日(月)給食
ソフトめん、ミートソース、卵ドーナツ、ボイルドサラダでした。ミートソースはお肉がたくさん入っていて、おいしかったです。
【学校】 2019-03-04 11:55 up!
3月4日(月)5、6年生
5年生は社会科で鴨川を美しくすることについて考えました。6年生は細筆で毛筆の練習をしました。
【学校】 2019-03-04 09:59 up!
3月4日(月)3、4年生
3年生は言語英語で自分がほしいものについて会話しました。4年生は言語読解で、ストーリー作りをしました。
【学校】 2019-03-04 09:57 up!
3月4日(月)卒業式練習
1校時、1年生から5年生が卒業式練習を行いました。
【学校】 2019-03-04 09:12 up!
3月1日(金)図書館訪問
昼休みに西浦保育所の年長の子どもたちが、図書館を訪問しました。
【学校】 2019-03-01 14:10 up!
3月1日(金)給食
ちらし寿司、厚焼き卵、すまし汁、ひなまつりゼリーでした。すまし汁は温かくておいしかったです。
【学校】 2019-03-01 11:55 up!
3月1日(金)図書館
高田図書館支援員さんがペア読書の振り返りをまとめてくれました。
【学校】 2019-03-01 09:59 up!