7月12日(金) 給食
7月12日(金)、今日の給食のメニューは、「きのことウィンナーのピラフ」、「まめとかぼちゃのコロッケ」、「冬瓜と卵の汁物」でした。とてもおいしかったです。
【学校】 2019-07-12 12:50 up!
7月12日(金) 着衣泳(2)
3時間目に1、2年生、4時間目に3〜6年生が着衣泳の講習会を受講しました。最初に紙芝居での説明があり、PTA会長さんたちのロールプレイの劇を見て理解を深めました。説明後は、全員が役割分担をして、「水上での姿勢」「浮き具の渡しかた」「電話での救急への通報のしかた」について、それぞれの活動を行いました。
【学校】 2019-07-12 12:48 up!
7月12日(金) 着衣泳(1)
ダイビングスクールのエンジェルマリンさんのスタッフの皆様に、着衣泳をご指導いただきました。今年は、天候が悪く気温が低かったため、残念ながらプールで実際に入水をしながらの活動はできませんでしたが、体育館で着衣泳について教えていただきました。
【学校】 2019-07-12 12:45 up!
7月11日(木) 給食
7月11日(木)、今日の給食のメニューは、「ねじり型パン」「さけフライ」、「アセドアンサラダ」、「ミネストローネ」でした。とてもおいしかったです。
【学校】 2019-07-11 12:41 up!
7月11日(木) ニコニコあいさつ隊
今週の月曜日から、西浦小学校にもっと元気なあいさつが響くよう、企画委員会で「ニコニコあいさつ隊」を結成し、毎朝、笑顔で呼びかけ運動を展開しています。写真のように、思わず楽しいあいさつをしたくなるようなポスターを身にまとい、運動場や昇降口、校舎の中をまわっています。気持ちの良い笑顔のあいさつが増えてきています。
【学校】 2019-07-11 08:26 up!
7月10日(水) 給食
豚キムチ、わかめスープ、カシューナッツでした。豚キムチは西浦小では初めてのメニューでした。ちょっぴり辛みがきいていて、暑い夏によく合うメニューでした。わかめスープとの相性も抜群でした。
【学校】 2019-07-10 12:27 up!
ららら海水浴へ行ってきました
あいにくの曇り空でしたが、子どもたちが楽しみにしていた「ららら海水浴」へ行き、他の学年と交流をしたり、西浦の海に親しんだりしました。楽しく過ごしました。
【学校】 2019-07-09 16:07 up!
7月9日(火) 健康集会
朝会に続いて、健康集会が開かれました。保健委員会が、夏休み中の生活の仕方を考える劇とクイズを行ってくれました。何度も練習した劇は、とてもわかりやすく、どの子もとても楽しんでいました。笑顔でクイズに参加しながら、夏休みの生活の仕方について考えることができました。
【学校】 2019-07-09 16:01 up!
7月9日(火) 朝会
オレンジタイムに7月の朝会を行いました。校長先生から、前回に引き続き「紙ひこうき」の話がありました。2学期に、みんなが挑戦するのがとても楽しみです。
また、長井崎中学校区の小中一貫校について、西浦小と内浦小が統合され長井崎中学校とひとつになること、令和3年4月に開校となることが伝えられました。
【学校】 2019-07-09 15:56 up!
7月9日(火) 給食
7月9日(火)、今日の給食のメニューは、「焼き塩サバ」「ごぼうのきんぴら」、「豆腐と玉ねぎのみそ汁」でした。とてもおいしかったです。
【学校】 2019-07-09 12:00 up!
7月8日(月) 給食
7月8日(月)、今日の給食のメニューは、「ソフト麺」「つけナポリタン」、「ポテトとナッツのから揚げ」「ゆでとうもろこし」でした。とてもおいしかったです。
【学校】 2019-07-08 19:15 up!
7月8日(月) 歩道橋脇のひまわり畑
教頭先生と用務員さんが大切に育てている歩道橋脇の畑のひまわりが一輪咲きました。他の株も葉が大きくなってきているので、期待ができそうです。海風に負けずに立派に育ってほしいです。
【学校】 2019-07-08 19:14 up!
7月5日(金) 給食
ハンバーグ(玉ねぎソース)、野菜とじゃこの炒め物、七夕スープ、七夕ゼリーでした。ハンバーグもゼリーも星の形、野菜スープの具は星や短冊…とっても楽しい七夕メニューでした。
【学校】 2019-07-05 12:22 up!
7月4日(木) 給食
7月4日(木)、今日の給食は天候の関係で、主食が予定をしていたパンから米飯に変更となりました。メニューは、「ポークビーンズ」、「茎ワカメのサラダ」、「冷凍みかん」でした。とてもおいしかったです。
【学校】 2019-07-04 12:20 up!
7月3日(水) 給食
7月3日(水)、本日のメニューは、きざみ昆布と豚肉の入った沖縄風炊き込み御飯の「クーブジューシー」、「さつま芋コロッケ」「はるさめスープ」でした。とてもおいしかったです。
【学校】 2019-07-03 11:37 up!
7月2日(火) 給食
7月2日(火)、本日のメニューは「さばのあんかけ」「ひじきと大豆の煮物」「豆腐とえのきの味噌汁」でした。とてもおいしかったです。
【学校】 2019-07-02 12:54 up!
7月2日(火) 1、2年生 よこいそ(2)
講師の先生のお話の後、よこいその海岸で海の生き物探しをしました。貝やヒトデ、ウニ、ナマコなどたくさんの生き物を捕まえました。ホラガイやタカラガイなど、珍しい貝も見つけました。大きいハサミの位置から「これはホンヤドカリだ」と声をあげるなど、教わったことを生かしながら、楽しく観察ができていました。
【学校】 2019-07-02 12:53 up!
7月2日(火) 1、2年生 よこいそ(1)
7月2日(火)、平沢地区の渡辺宏之さんを講師に、1、2年生が、よこいそで海の生物の学習を行いました。渡辺さんからは、岩場での安全な歩き方など、磯で遊ぶ時の注意事項や、カニのオスとメスのちがいやヤドカリの種類等の海の生物について教わりました。また、子どもたちと一緒に海の生き物探しをして、見つけた生き物の詳しい説明もしていただきました。ありがとうございました。
【学校】 2019-07-02 12:50 up!
7月1日(月) にこ活(4年生)
7月1日(月)、昼休みに4年生の計画・運営による全校遊び「にこ活」が行われました。たてわりのABCのグループごとに別れ、会場は体育館と音楽室を使いました。なかよし給食に引き続き、昼休みも楽しく過ごすことができました。
【学校】 2019-07-01 13:19 up!
7月1日(月) なかよし給食(2)
なかよし給食、本日のメニューは「ハヤシライス」「ポテトと野菜のソテー」「アセロラゼリー」でした。とてもおいしかったです。
【学校】 2019-07-01 12:35 up!