10月21日(月) 給食
本日の給食のメニューは、「さばのみりん干し」、「ひじきの煮物」、「白菜のみそ汁」でした。とてもおいしくいただきました。
【学校】 2019-10-21 16:31 up!
10月18日(金) 給食
本日の給食のメニューは、「秋の香り御飯」、「キャベツメンチ」、「豆腐と野菜のすまし汁」でした。とてもおいしくいただきました。
【学校】 2019-10-18 14:38 up!
10月18日(金) 防災訓練 防災講話 地区集会
8時15分より、駿河湾への津波到来の情報が入ったという想定で避難訓練を行いました。どの学年の子どもたちも静かに素早く集合場所へ移動ができました。
また、訓練の後に「防災本舗」の濱口恭彦様を講師に、「防災講話 地区集会」を行いました。前半の講話では、台風15号、19号の被害と台風への対応を中心に「防災の日常化」をテーマにお話をしていただきました。後半は、地区ごとに別れて、地域の危険箇所や避難経路の確認を行いました。ぜひ、この機会に各ご家庭でも防災について、子どもたちと避難経路等、防災についてのお話しをたくさんしていただきたいと思います。
【学校】 2019-10-18 10:09 up!
10月17日(木) 給食
17日(木)の給食のメニューは、「ねじり型パン」、「クリームシチュー」、「キャベツとコーンの入った春雨サラダ」でした。とてもおいしくいただきました。
【学校】 2019-10-18 10:02 up!
10月17日(木)4〜6年生 合同合奏・合唱練習
3時間めに、長井崎中学校の壇先生にご指導をしていただき、3学年合同で合奏・合唱の練習をしました。よりよい歌声を出せるように、立ち方や口のあけ方を気をつけながら一生懸命に練習を行いました。
【学校】 2019-10-18 10:00 up!
10月16日(水) 給食
本日の給食のメニューは、栄養豊富な根菜類がたくさん入った「豚肉の柳川煮」、「けんちん汁」でした。とてもおいしくいただきました。
【学校】 2019-10-16 12:55 up!
10月16日(水)1年生防犯教室
ALSOKさんによる防犯教室を実施しました。「いかのおすし」(いかない、のらない、おおごえをだす、すぐにげる、しらせる)という合い言葉について学習をしました。
【学校】 2019-10-16 12:54 up!
10月16日(水)読み聞かせ(保護者)
朝のオレンジタイムの時間に3、4年生は渡邊さん、5、6年生は渡辺さんに読み聞かせを行っていただきました。子どもたちは真剣に聞き入り、子どもたちの読書への興味がまたひとつ高まりました。ありがとうございました。
【学校】 2019-10-16 12:52 up!
書写の授業
一人一人の作品の良さを見つけて、もっと上手な字を書くために勉強中です。
【6年】 2019-10-16 09:28 up!
10月15日(火) 駅伝区間話し合い
1月11日に実施予定の「駅伝大会」の話し合いが始まりました。今年度の駅伝は、3チームに分かれ、河内スタートの14区間で行う予定です。6年生が中心となって話し合い、どの区間を誰が走るのかを決めました。
【学校】 2019-10-16 07:00 up!
10月15日(火) 給食
今日のメニューは、「鯖の南部焼き」「五目煮豆」「豆腐とえのきのみそ汁」でした。脂ののった鯖の南部焼きと、具だくさんのみそ汁が、とてもおいしかったです。
【学校】 2019-10-15 12:15 up!
10月10日(木) ペア読書
6年生と1年生、5年生と2年生、4年生と3年生がペアになって、オレンジタイムにペア読書を行いました。朝のさわやかな空気の下、読書を楽しむ姿が見られました。
【学校】 2019-10-10 15:44 up!
10月10日(木) 給食
今日の給食のメニューは、子どもたちの大好きな「ミートグラタン」、「海草サラダ」、「ふたつおりがたパンとイチゴジャム」でした。とてもおいしくいただきました。
【学校】 2019-10-10 11:58 up!
10月9日(水) 給食
今日のメニューは、「カレー南蛮」「大学芋」「ボイルドサラダ」でした。具がたっぷりと入ったカレー南蛮が、とてもおいしかったです。
【学校】 2019-10-09 12:20 up!
10月9日(火) 新体力テスト
天候が悪く、延期されていた新体力テストが、実施されました。すばらしい秋空の下、自分の持てる力を精一杯出し切っていました。
【学校】 2019-10-09 12:17 up!
10月9日(火) 保護者による読み聞かせ
朝のオレンジタイムに保護者の皆様に協力していただき、読み聞かせを行いました。
1,2年生は「そらまめくんのベット」「おしっこちょっぴりもれたろう」「大好きって意味だよ」、3,4年生は「ぎょうれつのできるチョコレートやさん」「てんしき」、5,6年生は「海の宝もの」を読んでいただきました。
子どもたちは、とても真剣にきいている様子でした。海瀬様、大川様、小澤様、ありがとうございました。
【学校】 2019-10-09 08:56 up!
10月9日(火) 赤い羽根募金
企画委員の子どもたちが、赤い羽根募金を行ってくれています。今週の金曜日まで行います。協力できる人は、よろしくお願いします。
【学校】 2019-10-09 08:45 up!
10月8日(月) 朝会
朝会では、後期委員会の委員長の任命、文園掲載者の表彰を行いました。委員長に選ばれた子どもたちは、全員が自分の抱負を発表しました。また、文園の表彰では、掲載された子どもたちのように素敵な作品を作り、次回は、他の人たちも選ばれるようにがんばりましょうと、担当からの話がありました。
【学校】 2019-10-09 08:31 up!
10月8日(火) 給食
本日の給食のメニューは、「さんまのかば焼き」、「ほうれん草とキャベツのごま入りおひたし」、「豆腐とじゃが芋のみそ汁」でした。とてもおいしくいただきました。
【学校】 2019-10-08 18:05 up!
10月7日(月) 給食
本日の給食メニューは、子どもたちが大好きな「マーボーどうふ」、「揚げ餃子」、「もやしとほうれん草のナムル」でした。とてもおいしくいただきました。
【学校】 2019-10-07 20:53 up!