![]() |
最新更新日:2018/04/19 |
本日: 昨日:16 総数:96297 |
「主体的・対話的に学び合う子の育成」に向けて
5年生が「異分母の分数のたし算・ひき算」に入りました。この単元を通して、5年生の算数の授業に関わろうと思っています。教科書では、「同じ大きさの分数」「約分」「通分」を学んでから「異分母の分数のたし算・ひき算」に入りますが、「同分母の分数のたし算・ひき算」ができる子どもたちに、「1/2と1/3をたすといくつかな?」という課題を与えたら、どのように反応していくだろうか。子どもたち自身で、「大きさの同じ分数」「約分・倍分」「通分」という考え方を見つけ出さないだろうか?という投げかけを担任の先生にしてみました。これからの子どもたちの活躍が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立西浦小学校
〒410-0234 住所:静岡県沼津市西浦平沢255-2 TEL:055-942-2004 FAX:055-942-2131 ☆ご感想・ご意見をお寄せください nisiura-e@numazu-szo.ed.jp |