1月24日(木)5、6年生
【学校】 2019-01-24 09:58 up!
1月24日(木)3、4年生
3年生は漢字の学習をしました。4年生は分数の計算をやりました。
【学校】 2019-01-24 09:56 up!
1月24日(木)1、2年生
1年生は生活科であやとりをやりました。2年生は表現集会の掲示物を作成しました。
【学校】 2019-01-24 09:55 up!
1月24日(木)なわとび運動 朝
風がなく温かい朝でした。今日も、上の級をめざしてがんばりました。
【学校】 2019-01-24 08:18 up!
1月23日(水)租税教室 6年生
【学校】 2019-01-23 13:29 up!
1月23日(水)給食
あじの干物、おひたし、おけんちゃん でした。おけんちゃんは、ちくわ、あぶらあげ、にんじんなどが柔らかく煮込まれていておいしかったです。
【学校】 2019-01-23 11:56 up!
1月23日(水)国際交流 2年生
4時間目に静岡県の地域外交専門官の先生をお招きして、ブラジルの生活等について学習しました。
【学校】 2019-01-23 11:18 up!
1月23日(水)5、6年生
体育でサッカーの試合をやりました。元気な声が飛び交いました。
【学校】 2019-01-23 10:21 up!
1月23日(水)3、4年生
3年生は算数で2けたのかけ算をやりました。4年生は理科で物の温まり方について学習しました。
【学校】 2019-01-23 10:20 up!
1月23日(水)1、2年生
1年生は書写で硬筆をやりました。2年生は算数のテストをやりました。
【学校】 2019-01-23 10:18 up!
1月23日(水)朝 なわとび運動
穏やかな朝でした。いろいろな種目にチャレンジしました。
【学校】 2019-01-23 08:18 up!
1月22日(火)給食
わかめ御飯、鶏肉とじゃが芋の揚げ煮、里芋と大根のみそ汁でした。みそ汁は、里芋、大根、ねぎが豊富でおいしかったです。
【学校】 2019-01-22 11:34 up!
1月22日(火)校舎から見える富士山
音楽室の前から見える今日の富士山です。6年生の 旅立ちの日に の合唱が聞こえています。卒業を意識する時期になってきました。
【学校】 2019-01-22 10:11 up!
1月22日(火)5、6年生
5年生はグラウンドを活用して円の計算をしました。6年生は 旅立ちの日に のパート練習をしました。
【学校】 2019-01-22 10:08 up!
1月22日(火)3、4年生
3年生は国語で言葉のきまりを学習しました。4年生は書写で 元気 の文字を書きました。
【学校】 2019-01-22 10:03 up!
1月22日(火)1、2年生
図工で、1年生はねずみの絵を描きました。2年生は窓のある工作に取り組みました。
【学校】 2019-01-22 10:02 up!
1月22日(火)縄跳び運動
【学校】 2019-01-22 08:51 up!
1月21日(月)5、6年生
5年生は社会科で情報について学習しました。6年生は書写で みかん山 の文字を書きました。
【学校】 2019-01-21 10:15 up!
1月21日(月)3、4年生
3年生は表現集会の準備をしました。4年生は言語英語でヒアリングの練習をしました。
【学校】 2019-01-21 10:13 up!
1月21日(月)1、2年生
【学校】 2019-01-21 10:11 up!