![]() |
最新更新日:2021/01/25 |
本日: 昨日:21 総数:141729 |
5月29日(金) 臨時登校日2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日(金) 臨時登校日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動場をみんなで使ったときは、いつも上級生が「忘れ物」や「落し物」がないか点検をしてくれています。 5月28日(木) ALTの紹介![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 基本的に水曜日の英語の授業をサポートしてくださいます。昨日、下校で集合した時にあいさつをしていただきました。グレッグ先生、1年間よろしくお願いいたします。 5月28日(木) 臨時登校日2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日(木) 臨時登校日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 写真は、2・3年生の活動の様子です。 5月27日(水) 臨時登校日2![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日(水) 臨時登校日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は4年生が身体検査を行いました。 5月27日(水) 今日の西浦小![]() ![]() ![]() ![]() 富士山にたくさんの「かさ雲」がかかっていました。 2年生の畑のやさいも、少し大きくなってきました。 5月26日(火) 5年生 キウィ学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月26日(火) 今日の西浦小![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職員玄関前の五月(さつき)と、脇の紫陽花(あじさい)が花をつけはじめました。 5月25日(月) 各学年の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日(月) 今日の西浦小![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨時登校の3日目、今朝も元気にラジオ体操と運動を行い、1日をスタートしました。 5月22日(金) 朝のオレンジタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、臨時登校の間で天気がよい朝は、その他の学年が運動場で体を動かします。最初に間隔をあけてラジオ体操で体をほぐします。次に学年のまとまりで2つに分かれて、接触がほとんどない運動「ドッチボールラリー」と「しっぽとり」を日替わりで行ってみようと思っています。(ボールやしっぽのハチマキには手で触れるので、教室を出るときに手をしっかり消毒して集合します。) みんな、久しぶりの仲間とのゲームに笑顔で取り組みました。 5月22日(金) 今日の西浦小![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール脇の畑のキウイに、白い大きな花が咲きはじめました。 5月21日(木) 臨時登校(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(木) 臨時登校(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、学級級活動では、担任の先生からのお話や課題の確認・説明が行われました。写真は2年生と3年生の教室の様子です。 5月21日(木)臨時登校 朝の様子
2〜6年生の臨時登校がスタートしました。児童玄関で健康チェックカードを提出し、一人一人の体調を確認しました。
その後、みんなでグラウンドに出て、ラジオ体操をしました。 明日の朝は、グラウンドで運動する学年と教室で読書をする学年と、分かれて活動します。その説明を聞く子どもたちの姿が大変立派でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日の臨時登校とこれからについて
2〜6年生は明日から臨時登校となります。感染防止に配慮をしながら、登下校、学校での学習、生活をしたいと思います。また、1年生は、6月1日(月)の入学式より登校となります。
1 21日(木)の臨時登校(2〜6年生)について ○活動時間 8:00〜11:00 ○持ち物 ・上履き ・防災ずきん ・筆記用具 ・国語と算数の教科書 ・5月20日(水)までの課題(封筒に入れて提出) ・健康チェックカード(21日(木)の検温の記入も忘れずに) ※登校後、児童玄関で一人一人の体温を確認します。その際、児童玄関で健康チェックカードを集めますので、すぐに出せる状態にしていただきたいと思います。 2 1年生の健康確認と学習教材の配布等について ○21日(木)13:00〜16:00に、1年生の全てのご家庭に子どもたちの健康確認を行うための電話連絡をさせていただきます。 ○22日(金)に、入学式までの学習教材の配布と21日(木)までの学習教材の受け取りをします。それらの方法等、詳しいことは21日(木)の電話連絡の中で確認します。 3 給食開始について 全学年で6月3日(水)から給食を実施します。 なお、6月1日(月)、2日(火)は、以下のようになります。 1日(月)1年生…入学式後、昼前に下校 2〜6年生…お弁当 2日(火)全学年…お弁当 4 行事について 例年、5月下旬、6月上旬に実施していた運動会、古紙回収ですが、新型コロナウイルス感染防止のため、以下のように延期をさせていただきます。 ○運動会 11月 7日(土) 予備日8日(日) ○古紙回収 8月29日(土) かぜの症状や発熱等、体調不良の場合は、登校を控え、7:30以降に学校へ連絡してください。今回は一律に登校を求めるものではなく、感染等を心配する気持ちを尊重していきますので、事前にご相談ください。 校舎内の消毒の仕方を確認
明日からの臨時登校で子どもたちを迎えるため、先生方で校舎内の消毒の仕方を確認しました。子どもたちが触ることの多い机やいす、ドア、手すり、トイレなど、毎日分担場所を決めて消毒をしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月20日(水) 今日の西浦小![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() えさを捕っているのか、昨日紹介したミミズの糞塚(ふんづか)のところと、運動場の鉄棒の前にたくさんのツバメたちが集まっていました。 |
沼津市立西浦小学校
〒410-0234 住所:静岡県沼津市西浦平沢255-2 TEL:055-942-2004 FAX:055-942-2131 ☆ご感想・ご意見をお寄せください nisiura-e@numazu-szo.ed.jp |