9月21日(金)給食
カレーライス、チーズオムレツ、ボイルドサラダでした。カレーはじゃがいも、にんじんがよく煮こまれていて食べやすかったです。
【学校】 2018-09-21 11:43 up!
9月21日(金)5、6年生
5年生は天気の学習で台風の映像を見ました。6年生はレポート作りに取り組みました。
【学校】 2018-09-21 09:53 up!
9月21日(金)3、4年生
【学校】 2018-09-21 09:52 up!
9月21日(金)1、2年生
1年生は文字を正しく書く学習をしました。2年生は西浦の自慢について文章にまとめました。
【学校】 2018-09-21 09:50 up!
9月20日(木)給食
メキシカンビーフソティ、豚肉とキャベツのスープ、冷凍みかんでした。ビーフソティはお肉と芋の味が絡みおいしかったです。
【学校】 2018-09-20 12:08 up!
9月20日(木)5、6年生
5年生は枕草子を読み、自分の季節感をまとめました。6年生はリコーダーで和音のテストを行いました。
【学校】 2018-09-20 10:13 up!
9月20日(木)3、4年生
3年生は社会科見学で学んだことを新聞にまとめました。4年生は2けたでわる割算に挑戦しました。
【学校】 2018-09-20 10:11 up!
9月20日(木)1、2年生
1年生は生活科であさがおの鉢の手入れをしました。2年生は牛乳パックで迷路を作成し楽しみました。
【学校】 2018-09-20 10:08 up!
9月19日(水)倉庫の片付け
蔭西主事、前田用務員さんが協力して倉庫を片付けてくれました。
【学校】 2018-09-19 12:06 up!
9月19日(水)給食
焼き塩さば、ひじきと大豆の煮物、豆腐とえのきのみそ汁でした。みそ汁は豆腐とえのきの味が引き出されていておいしかったです。
【学校】 2018-09-19 12:04 up!
9月19日(水)5、6年生
5年生は水産業の新聞作りを行いました。6年生は毛筆で 発展 を書き上げました。
【学校】 2018-09-19 10:07 up!
9月19日(水)3、4年生
3年生は算数で大きな数を学習しました。4年生は理科で月の動きを学習しました。
【学校】 2018-09-19 10:05 up!
9月19日(水)1、2年生
【学校】 2018-09-19 10:03 up!
9月19日(水)朝運動
【学校】 2018-09-19 08:06 up!
9月18日(火)給食
おやこどん、黒はんぺんの抹茶フライ、おひたしでした。黒はんぺんは柔らかくて食べやすかったです。
【学校】 2018-09-18 12:33 up!
9月18日(火)5、6年生
【学校】 2018-09-18 12:30 up!
9月18日(火)3、4年生
3年生は図工で顔の作成、4年生は自然教室の準備をしました。
【学校】 2018-09-18 12:24 up!
9月18日(火)1、2年生
【学校】 2018-09-18 12:22 up!
9月18日(火)朝から元気
連休明け、朝から元気にドッジボールをする子どもたちです。
【学校】 2018-09-18 12:21 up!
9月18日(火)彼岸花
学校の周囲にきれいな彼岸花が咲いています。秋です。
【学校】 2018-09-18 12:20 up!