![]() |
最新更新日:2019/02/15 |
本日: 昨日:181 総数:279336 |
ボーリング![]() ![]() 大人気の![]() ![]() 紙飛行機とばし![]() ![]() ゲーム![]() ![]() 原の子チャレンジ!![]() ![]() 〜4年生 理科〜![]() ![]() ![]() 〜原小の新しい仲間〜![]() ![]() 〜3年生 理科〜![]() 太陽の光を反射させて日陰を照らしたり、校舎を照らしたりして光の進み方を確かめることができました。 〜ニュージーランドを応援します!〜![]() ![]() 〜原の子チャレンジに向けて〜![]() ![]() ![]() ものづくり体験!!!![]() ![]() ![]() 明電舎さんの協力で、「スクローラー」というモーターで動くおもちゃづくりにチャレンジしました。 配線を基本枠に入れたり、モーターを取り付けたりと細かい作業がありましたが、スタッフの方々に親切に教えてもらいながら、どの子も作り上げることができました。 「自分で作ったおもちゃで遊ぶ体験は初めて。」「大変だったけど、面白かった!」「また作ってみたい。」「どうしてスクローラーが起き上がるのか、仕組みを知りたい。」など、子どもたちは、体験から多くの感想をもちました。 PTAバザー![]() ![]() ![]() 準備に大忙しだった役員の皆さん、お疲れ様でした。 楽寿園に行ってきました!![]() ![]() ![]() 事前学習の成果もあり、自分たちで切符を買い、改札を通って、電車に乗ることができました。 楽寿園では、乗り物に乗ったり、動物たちと触れ合ったり、たくさんの秋を見つけたり……とても楽しい一日になりました。 子どもたちは電車や秋見つけに興味を深めたようです。また、ご家庭でも話題にしていただきたいと思います。 〜PTAバザーが行われます!〜
10/27(土)9時45分から原小体育館及び周辺にてPTA主催のバザーが行われます。食べ物や日用品だけでなく、購買で売っている学用品まで買うことができます。
様々なゲームも用意してありますので、ぜひお越し下さい! 芸術の秋「絵をかく会」
松蔭寺や浅間神社、学校からの風景など地域の秋を絵で表現しようと、学校から出かけてみました。どの構図で描いたらいいかを考えながら、思い思いの場所をえらんで作品づくりに取り組みました。学校に帰って色をつけて仕上げていく予定です。
![]() ![]() ![]() かけ足運動スタート!!![]() サンタイムには全校で一斉に自分の記録に挑戦し、さらに体力を高めていきます。ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。 〜授業公開〜![]() ![]() ![]() 一人で4個も5個も考えを出した子もいるなど、とても意欲的に学習していました。落ち着いた雰囲気の中でどの子も真剣に学んでいる姿が印象的でした。 修学旅行2日目
修学旅行2日目は、バスにて一路東京へ移動しました。上野公園で班別研修を行いました。動物園と科学博物館が人気でした。上野公園の広さにも驚いていました。午後はいよいよ国会議事堂の見学です。緊張した中にも、初めてはいる議事堂に、喜びと驚きでいっぱいです。本会議場の傍聴席に座り、説明も聞くことが出来ました。
![]() ![]() 修学旅行一日目![]() ![]() ![]() 秋で遊ぼう
今日、1年生は沼津市立少年自然の家に秋を見つけに行きました。
自然の家にはあきがたくさん! せせらぎ公園で川の音と一緒に虫の鳴き声を聞き、芝生広場でごろごろ転がりました。 木の根元では、落ち葉のふとんで寝てみたり小枝の楽器で演奏会をひらいたりしました。 太陽の下で、みんな元気に秋で遊ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立原小学校
〒410-0312 住所:静岡県沼津市原1200 TEL:055-966-0034 FAX:055-966-0040 ご感想・ご意見をお寄せください hara-e@numazu-szo.ed.jp |