![]() |
最新更新日:2019/12/10 |
本日: 昨日:136 総数:320618 |
6年卒業式の練習 その3
卒業式の入場の練習の様子 その3です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年卒業式の練習 その2
卒業式の入場の練習の様子 その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年卒業式の練習 その1
先週から6年生の卒業式の練習が始まっています。
今日は入場の練習をしていましたので、その様子を紹介します。ステージの上から順に階段を降りて自分の座席に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業風景(3月9日)その7
3年生の国語の授業の様子です。
「言葉のいずみ2」の学習で、慣用句カードを作っていました。カード作りが終わった子は、慣用句クイズをやっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業風景(3月9日)その6
2年生の算数の授業の様子です。
「かけ算九九」のプリントをやっている場面です。できるだけ速く正確に終わらせることがめあてです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業風景(3月9日)その5
1年生が作品バッグに絵を描いている様子 その3です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業風景(3月9日)その4
1年生が作品バッグに絵を描いている様子 その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業風景(3月9日)その3
1年生が作品バッグに思い思いの絵を描いていましたので、その様子を紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業風景(3月9日)その2
2年生の算数の授業の様子です。
「そろばん」の学習をやっていました。一玉や五玉の置き方について繰り返し練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業風景(3月9日)その1
2年生の体育の授業の様子です。
運動場で「ボールけりゲーム」をやっている場面です。夢中になって活動に取り組む子どもたちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校保健委員会(1年生) 歯の指導
本日、学校医の西家先生をお招きし、1年生を対象に歯に関する指導をしていただきました。子どもたちは、歯の役割や大切さに興味をもち、話に聞き入っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「わくわくお話タイム(特別号)」6年生Final その2
6年の担任の先生も魂を込めて読み聞かせてくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「わくわくお話タイム(特別号)」6年生Final その1
本日、6年生にとって、最後の「わくわくお話タイム(特別号)」が多目的室で実施されました。
「ともだち」(谷川俊太郎)の朗読でした。ピアノの演奏に合わせての読み聞かせに、6年生は真剣ながらあたたかい表情で聞き入っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとうの会 その11
とても温かな会になりました。
6年生 ありがとう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとうの会 その10
児童会の引き継ぎです。「5年生 これからの原小のことをたのんだよ」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとうの会 その9
6年生からは、お礼に「おそすぎないうちに」の歌が披露されました。下級生や原小を愛し大切にしようという気持ちが伝わってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとうの会 その8
垂れ幕が下り、学年ごとに6年生へ贈る言葉を元気よく言いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとうの会 その7
3年生は、合奏と合唱で感謝の気持ちをあらわしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとうの会 その6
4年生は、6年生へ贈る言葉と「365日の紙ヒコーキ」を歌い、感謝の気持ちを表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生ありがとうの会 その5
1年生は、「また会う日まで」を歌いました。6年生も立ち上がり、いっしょに体を大きく動かして元気よく歌いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立原小学校
〒410-0312 住所:静岡県沼津市原1200 TEL:055-966-0034 FAX:055-966-0040 ご感想・ご意見をお寄せください hara-e@numazu-szo.ed.jp |