![]() |
最新更新日:2019/02/15 |
本日: 昨日:69 総数:279399 |
2年生 がんばって歩いたよ!(13)
学校に到着です。
子どもたちと、遠足をふり返りました。 「がんばって、歩いたよ!」「友達と、楽しく遊べたよ!」 これから連休に入ります。火曜日、元気な笑顔で、登校してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 がんばって歩いたよ!(12)
途中、町中公園で休憩をとりました。
さきほどまで、疲れた感じの子どもたちでしたが、もう元気に 遊んでいます。 1年生とも出会いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 がんばって歩いたよ!(11)
めいっぱい遊んだせいか、子どもたちも、少し疲れたようすです。
学校へと帰路につきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 がんばって歩いたよ!(10)
昼食後は、みんなで、めいっぱい遊びました。
とても楽しそうな様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 がんばって歩いたよ!(9)
そして、待ちに待った、お弁当・おやつタイムです。
友達と、楽しく食べることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 がんばって歩いたよ!(8)
まずは、広場で「春見つけ」。
かわいい花々をとったり、飾りを作ったり、虫を見つけて追いかけたりと、春を楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 がんばって歩いたよ!(7)
クラスごと、写真を撮った後に、高台へとのぼりました。
とてもきれいな景色に、子どもたちの歓声が響きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 がんばって歩いたよ!(6)
興国寺城趾に到着!
これからの活動などについて、話を聞いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 がんばって歩いたよ!(5)
途中での休憩では、しっかりと水分補給。
子どもたちは、まだまだ元気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 がんばって歩いたよ!(4)
橋の下には、つばめが飛んでいました。
子どもたちも大喜び。 「つばめが、たくさん」「巣があるよ」「ひなもいる!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 がんばって歩いたよ!(3)
目的地の「興国城趾」までの道は、川や田んぼなど、自然がいっぱいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 がんばって歩いたよ!(2)
いよいよ、学校を出発します。
安全に気を付けながら、歩いていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 がんばって歩いたよ!(1)
子どもたちが楽しみにしていた「遠足」です。
出発の式では、遠足のめあてなどを、しっかりと聞いています。「がんばって歩くよ」「楽しみだな」といった、子どもたちの思いが、伝わってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年遠足30
三島駅を出発しました。
![]() ![]() 6年遠足29
前後しますが、長岡駅での子供たちの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年遠足28
長岡駅を出発しました。
![]() ![]() 6年遠足27
蛭ヶ小島を出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年遠足26
蛭ヶ小島の銅像前で記念写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年遠足25
蛭ヶ小島の銅像前で記念写真です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年遠足24
城池公園を出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立原小学校
〒410-0312 住所:静岡県沼津市原1200 TEL:055-966-0034 FAX:055-966-0040 ご感想・ご意見をお寄せください hara-e@numazu-szo.ed.jp |