![]() |
最新更新日:2019/02/15 |
本日: 昨日:50 総数:279432 |
4年運動会の練習 その2
入場の様子 その2です。
東西の入場門からトラックの北側を走り、本部前に向かって入場します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年運動会の練習 その1
4年の運動会の練習の様子を紹介します。
この時間は、運動場で「全力 どっこいソーラン!!」の練習をやっていました。 隊形移動の確認をした後、通し練習をやりました。入場の様子から順に紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年運動会の練習 その6
第1部「集団演技」に取り組んでいる子供たちの様子 その2です。
5・6年の「組体操」の練習の様子の紹介は、本日で終わりにします。 保護者や地域の皆様には、運動会当日の本気モードの5・6年生の演技をご覧いただくようお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年運動会の練習 その5
第1部「集団演技」に取り組んでいる子供たちの様子を紹介します。
以前に比べ、体全体を使って表現できるようになってきています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年運動会の練習 その4
入場練習の様子 その2です。
6年生の後は、5年生が二クラスずつ走って入場をし、完了です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年運動会の練習 その3
「複数人技」の練習の後は、入場の練習を行いました。
本部前に向かって、中心となる6年生から、二クラスずつ走って入場します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年運動会の練習 その2
各クラスともに、「クイックピラミッド」が見事に完成しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年運動会の練習 その1
5・6年の運動会の練習の様子を紹介します。
この時間のはじめは、第3部「複数人技」の演技場所の確認を行いました。 「人間起こし」の演技が終わった後、すぐに隊形移動をし、クラスごとの「クイックピラミッド」の演技を行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年運動会の練習 その2
3年生の「個人走」の練習の様子 その2です。
ゴールした後は、カラーコーンのところで止まり、56年生の係の指示に従って移動をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年運動会の練習 その1
3年生の運動会の練習の様子を紹介します。
この時間は、運動場で「個人走」のゴールした後の動き方につい確認をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年運動会の練習 その5
トラックのそれぞれの場所で踊っている子供たちの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年運動会の練習 その4
クラスごとに丸くなって踊った後は、トラックに沿って大きな楕円を描くように隊形移動をします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年運動会の練習 その3
正面を向いて踊った後は、隊形移動をして、クラスごとに丸くなって踊ります。
隊形移動もスムーズにできるようになってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年運動会の練習 その2
2年生の表現「さあ ぼうけんにしゅっぱつだ!!」を練習している様子です。
入場したあと、本部前を向いて踊っている子供たちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年運動会の練習 その1
2年生の運動会の練習の様子を紹介します。
この時間は運動場で、表現「さあ ぼうけんにしゅっぱつだ!!」を練習していました。入場するときの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の活動の様子(9月25日) その6
6年生の団体競技「MU KA DE(むかで競走)」の練習の様子 その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の活動の様子(9月25日) その5
6年生の団体競技「MU KA DE(むかで競走)」の練習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の活動の様子(9月25日) その4
団体競技「空高く翻れ!! 四色の旗」の練習に取り組む5年生の子供たちの様子 その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の活動の様子(9月25日) その3
団体競技「空高く翻れ!! 四色の旗」の練習に取り組む5年生の子供たちの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の活動の様子(9月25日) その2
3年生の「それいけ ブンブンタイフーン」の練習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立原小学校
〒410-0312 住所:静岡県沼津市原1200 TEL:055-966-0034 FAX:055-966-0040 ご感想・ご意見をお寄せください hara-e@numazu-szo.ed.jp |