![]() |
最新更新日:2019/12/10 |
本日: 昨日:160 総数:320572 |
運動会の準備 その5
準備をする先生方とPTA役員の皆さんの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の準備 その4
応援団の子供たちと、体育館に掲示されたスローガン「一致団結 〜みんなで心を一つにネバーギブアップ〜」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の準備 その3
得点板の飾り付けをする児童係、アナウンスの練習をする放送係、記録掲示係の子供たちの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の準備 その2
準備係、ラジオ体操の練習をする出発係、児童会の子供たちの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の準備 その1
明日はいよいよ運動会です。
本日の午後、5・6年生と先生方で運動会の準備を行いました。 そのときの様子を紹介します。トンボを使ってグラウンド整備をしている子供たち、テントを運んでいる子供たちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「運動会の開催」についてのお知らせ
明日の運動会の開催についてお知らせします。
1 実施の判断 ・明日29日の朝6時に最新の天気予報を基に決定 します。 2 メール連絡 ・いずれの場合も原小メールで、朝6時15頃まで に連絡します。 ※メールが届かないご家庭については、連絡が もらえる家庭を確認しておいてください。 3 プログラムの変更 ・実施を決定しても、プログラムの変更があ ることをご承知おきください。 4 明日29日が中止の場合 ・台風の影響を考慮し、10月2日 (火)に延期をします。 5 通知の配布 ・本日、保護者宛通知を配布しますので、詳細につ いては、通知でご確認ください。 3年運動会の練習 その7
列ごとに踊ったり、踊りの途中で列と列が入れ替わったりします。
本番では、「U・S・A」のかけ声や手拍子をお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年運動会の練習 その6
1番まで踊ったら隊形移動をします。
ここでは、全員が本部側を向いて踊ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年運動会の練習 その5
次に、「U.S.A.」の練習の様子です。
運動会も近づき、だんだん形になってきました。 最初は大きく広がって踊ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年運動会の練習 その4![]() ![]() アンカーが竹を立ててクラス全員がすわったところでゴールです。 本番を楽しみにしていてください。 3年運動会の練習 その3
2つのコーンを回ってきたら、スタート地点に戻ってきます。
両端の子が竹を持って、みんなの頭の上を通します。 その後下を通してバトンタッチです。 この下を通すところで勝敗が分かれてきそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年運動会の練習 その2
引き続き、台風の目の様子です。
スタート後、東側に向かって走っていきます。 中央付近に置いてある2つのコーンを回っていきます。 本部側(南側)が3組、地区センター側(北側)が1組です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年運動会の練習 その1
いよいよ運動会も近づいてきました。
まずは、「それいけ!ブンブンタイフーン☆」(台風の目)の様子を紹介します。 スタートはグラウンドの西側です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 原小クリーン大作戦!
児童会主催で、「環境美化活動」が行われました。
間近にせまった「運動会」に向けて、ペア学年の友達と協力しながら行い、グランドの石取りなどを中心で活動できました。 これで、個走などで、走りやすくなります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年運動会の練習 その7
踊りのフィナーレの様子です。
両手に持った旗を上げて、大きく振っている子供たちです。 運動会当日は、かわいい1年生の精一杯の演技に大きなご声援や拍手をお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年運動会の練習 その6
クラスごとに丸くなって踊っている場面です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年運動会の練習 その5
表現「えがおでつながれ シャオ イー シャオ」の2曲目に合わせて踊っている子供たちの様子です。
2曲目は、クラス色の旗を両手に持って踊ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年運動会の練習 その4
曲の終盤で、小グループ(6〜7人)になって踊る子供たちです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年運動会の練習 その3
曲の途中で、二人組になって踊る子供たちです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年運動会の練習 その2
本部前を向いて、踊っている子供たちの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立原小学校
〒410-0312 住所:静岡県沼津市原1200 TEL:055-966-0034 FAX:055-966-0040 ご感想・ご意見をお寄せください hara-e@numazu-szo.ed.jp |