7月2日(火)給食
りんごチップ入りロールパン、ホキのレモンソースがけ、粉ふき芋、ミネストローネでした。ホキはレモン風味が漂いおいしかったです。
【学校より】 2019-07-02 12:20 up!
原の子チャレンジ(7月2日)その2
ペアでお店をまわり、ゲームを楽しむことはもちろんですが、お店の運営や片付けの仕事も張り切って行ないました。協力してよりよい活動をしようとする態度を育てるよい機会になりました。次のファミリー活動は16日のペア読書を予定しています。
【特別活動】 2019-07-02 11:29 up!
原の子チャレンジ(7月2日)その1
全校児童の親睦を深めることを目的とし、ファミリーグループ(異年齢たて割りグループ)ごとに企画・準備をして遊びの店を出して楽しむ、原の子チャレンジを実施しました。
【特別活動】 2019-07-02 11:23 up!
7月1日(月)給食
豚肉の柳川煮、えだまめ、もやしと豆腐のみそ汁でした。柳川煮は豚肉がやわらかくおいしかったです。
【学校より】 2019-07-01 12:29 up!
6月28日(金)給食
鰆のごま味噌だれ、もやしの醤油炒め、すまし汁でした。鰆はごまと味噌の風味が漂いおいしく食べることができました。
【学校より】 2019-06-28 12:21 up!
6月27日(木)給食
ソフトめん、カレーソース、小エビとポテトのから揚げ・豆、さくらんぼでした。カレーソースは具がしっかり煮込まれていておいしかったです。
【学校より】 2019-06-27 12:24 up!
ソーラン節の練習が始まりました
2学期に行われる運動会に向けて、
5年生から4年生のリーダーへ、ソーラン節を教えていきます。
そして、4年生のリーダーから4年生全体へ広めていきます。
まずは、確実にソーラン節を覚えていきたいですね。
【4年】 2019-06-27 12:04 up!
6月26日(水)給食
チンジャオロース、中華スープ、フルーツ杏仁豆腐でした。チンジャオロースはタレの味付けがよくおいしかったです。
【学校より】 2019-06-26 12:23 up!
5年生プール開き
5年生もプール開きを行いました。
安全に気を付けながら、
自分の目標に向かって頑張ってほしいです。
【5年】 2019-06-25 17:11 up!
6月25日(火)給食
焼きソーセージ、野菜炒め、クリームシチューでした。主食のパンにあったおかずで食べやすかったです。
【学校より】 2019-06-25 12:22 up!
6月24日(月)給食
さばの竜田揚げ、きんぴらごぼう、もやしと油揚げのみそ汁でした。竜田揚げはカレー風味でおいしかったです。
【学校より】 2019-06-24 12:17 up!
4年 西部浄化センター見学その2
後半は水をきれいにするための施設をまわりました。最初はとても汚れてすごい臭いがした下水が、最後は無色透明で無臭になっているのを見て、子どもたちは驚いていました。
【4年】 2019-06-22 18:04 up!
4年 西部浄化センター見学その1
4年生は、19日(水)に「狩野川西部浄化センター」の見学に行ってきました。
ここは沼津市や三島市、裾野市などの下水を集めて、浄化している施設です。
広大な敷地に、水をきれいにするための設備がいくつもあり、子どもたちはその広さにびっくりしていました。
まずは室内で下水道のシステムや、浄化センターの仕組みなどについて学びました。
【4年】 2019-06-22 18:03 up!
中庭の紫陽花
【学校より】 2019-06-21 13:16 up!
6月21日(金)給食
コーンとひじきのピラフ、ホキアーモンド、ミニトマト、卵と豆腐のスープでした。ピラフはひじきの味が活かされていておいしかったです。
【学校より】 2019-06-21 12:20 up!
朝会(6月21日)2
続いて、運営委員が前期児童会のスローガン「全力名人」について発表し、最後に音楽委員の伴奏に合わせて校歌を歌いました。
【学校より】 2019-06-21 09:24 up!
朝会(6月21日)1
「自分からあいさつをしよう」という校長先生の講話の後、学級委員・委員会委員長の紹介、運営委員から黙働清掃と友達の発言に反応しようという呼び掛けがありました。
【学校より】 2019-06-21 09:15 up!
6月20日(木)給食
まぐろとたまごの二色そぼろ、豚汁、沼津茶とおからのマフィンでした。マフィンはお茶の香りがして甘さも適度でおいしかったです。
【学校より】 2019-06-20 12:26 up!
プール開き 4年 その2
後半は「水中ボール拾い」や「洗濯機」などのゲームを行って、楽しく過ごすことができました。
【4年】 2019-06-19 21:14 up!
プール開き 4年 その1
18日(水)に4年生のプール開きが行われました。足を入れると少し冷たい水に子どもたちは大騒ぎ!最初は水中じゃんけんをしたり、水中を走ったりと、体を水に慣らせました。
【4年】 2019-06-19 21:13 up!