![]() |
最新更新日:2018/04/26 |
本日: 昨日:166 総数:235271 |
二分の一成人式(4年)その2
2月10日(火)4年生は、保護者の方や総合的な学習でお世話になった名人の方にご来校いただき、「二分の一成人式」を行いました。
名人発表では、名人に教えていただいたことをしっかりとみんなに伝えることができました。 また、ドリームツリー発表では、友達の将来の夢を自分の夢と比べながら、しっかりと聞くことができました。 そして、「オーラリー」の合奏や「子どもの世界」の合唱も立派に行うことができました。 この式を通して、子どもたちは、また一つ成長することができました。 ご参観いただいた皆様ありがとうございました。 ※写真は、名人発表「大工」と「子どもの世界」の合唱です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 二分の一成人式(4年)その1
2月10日(火)4年生は、保護者の方や総合的な学習でお世話になった名人の方にご来校いただき、「二分の一成人式」を行いました。
名人発表では、名人に教えていただいたことをしっかりとみんなに伝えることができました。 また、ドリームツリー発表では、友達の将来の夢を自分の夢と比べながら、しっかりと聞くことができました。 そして、「オーラリー」の合奏や「子どもの世界」の合唱も立派に行うことができました。 この式を通して、子どもたちは、また一つ成長ことができました。 ご参観いただいた皆様ありがとうございました。 ※写真は、「オーラリー」の合奏とドリームツリー「動物学者」の発表です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学(4年)
6月4日(水)4年生は社会科見学に行ってきました。
午前中には、クリーンセンターを見学しまた。子どもたちは、ごみ処理をするいろいろな機械や大きなクレーン、衛生や安全、エコに係る様々なしくみを初めて目の当たりにして驚いていました 午後には、柿田川公園内を散策して、昼食・休憩をとった後、泉水源地(送水管理センター)を見学しました。子どもたちは、様々な話の中から、沼津市の水の豊かさやありがたさ、働く人たちの工夫や苦労を感じ取っていました。 この一日で、子どもたちは、とても貴重な体験をすることができました。見学にご協力していただいた施設の方々、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 遠足
5月8日(木)4年生は、御殿山に行ってきました。原駅から電車で新蒲原駅、そこから御殿山に登り、吊り橋を渡って芝生広場まで。電車では静かに過ごしたり、他のお客さんに席を譲るために声を掛けたり、声を掛けてくれた方に丁寧に受け答えしたりして、一緒に乗った方々を笑顔にすることができました。
吊り橋を渡るときにははしゃいだり恐がったりする子もいましたが、いい経験ができました。目的地近くのローラー滑り台では、班の友達と一緒に楽しく何度も滑りました。心のこもったお弁当を仲良く食べたり、鬼ごっこをしたり、自然に親しんだり、たくさんのことを楽しむことができた一日になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立原小学校
〒410-0312 住所:静岡県沼津市原1200 TEL:055-966-0034 FAX:055-966-0040 ご感想・ご意見をお寄せください hara-e@numazu-szo.ed.jp |