![]() |
最新更新日:2018/04/20 |
本日: 昨日:63 総数:234625 |
今日の授業風景(10月3日) その5
仲よし学級の体育の授業の様子です。
運動会の全体練習が中止になったため、教室で体を動かしていました。「エビカニダンス?」を先生と一緒に踊りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業風景(9月21日) その3
仲よし学級の国語の授業の様子です。
子供一人一人に応じたプリントに取り組んでいました。今日も、ボランティアの先生が来てくださいました。いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業風景(9月14日) その3
仲よし学級の算数の授業の様子です。
子供たち一人一人に応じた学習に取り組んでいました。今日は、ボランティアの先生にも支援をしていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業風景(9月7日) その2
一寸法師の読み聞かせの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業風景(8月31日) その2
なかよし学級の授業です。
9月5日の校外学習の説明を、みんな楽しそうに聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期最後の日の一コマ(仲よし)
仲よし学級の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業風景(7月11日) その2
仲よし学級の国語の授業の様子です。
授業のはじめに、先生から紙芝居(「はなさかじじい」)を読んでもらっている場面です。とても興味深そうにお話を聞いている子供たちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 仲よし学級の「学習の足あと」
今日、仲よし学級は「なかよし友だち会」に出かけています。
授業のかわりに、廊下の掲示物を紹介します。 2・3年生が、学校のことを1年生に案内した様子がわかる掲示になっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業風景(6月26日) その2
なかよし学級の国語の授業の様子です。
「日記を書こう」の学習で、昨日のできごとを友達に伝えている場面です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業風景(5月23日) その10
仲よし学級では、マットを使って体を柔らかくする運動に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業風景(5月9日) その4
なかよしの国語の授業です。
遠足の作文や「ふきのとう」のプリントに取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業風景(4月26日) その8
仲よし学級では、こいのぼりのうろこ作りをしていました。
こんな感じにできあがりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立原小学校
〒410-0312 住所:静岡県沼津市原1200 TEL:055-966-0034 FAX:055-966-0040 ご感想・ご意見をお寄せください hara-e@numazu-szo.ed.jp |