![]() |
最新更新日:2019/02/15 |
本日: 昨日:69 総数:279388 |
運動会に向けた環境美化活動
運動会まであとわずかになり、全校児童による環境美化活動として、グランドの石拾いが行われました。高学年と低学年でペアになり、運動会で使うグランドが少しでも使いやすくなるように石拾いをがんばっていました。運動会に向けて、いよいよ環境が整ってきました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(第5回) その14
バスケット・バレーボールクラブの様子です。
今日は、ソフトバレーボールを使ってバレーボールをやっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(第5回) その13
ドッジボールクラブの様子です。
白熱したゲームが行われていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(第5回) その12
サッカークラブの様子です。
少人数ですが、なかなか見応えのあるゲームになっていました。遠勢先生も子供に混じって活動しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(第5回) その11
野球・ソフトボールクラブの様子です。
今日は、ソフトボールをやっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(第5回) その10
理科クラブの様子です。
今日は、「消しゴムはんこ」を作っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(第5回) その9
和太鼓クラブの様子です。
少人数ですが、とても熱心に練習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(第5回) その8
パソコンクラブの様子です。
クラブ発表のための作品づくりに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(第5回) その7
料理クラブの様子です。
今日は、デザートを作っていました。「フルーツポンチ」「チョコサンデー」「クレープ」など、とても美味しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(第5回) その6
将棋・トランプ・チェス・オセロクラブの様子です。
今日は、将棋のトーナメント戦をやっていました。一手の指す時間は20秒です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(第5回) その5
イラスト・マンガクラブの様子です。
夢中になって活動に取り組んでいる子供たちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(第5回) その4
卓球クラブの様子です。
以前に比べ、ラリーが続くようになってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(第5回) その3
読書クラブの様子です。
6年生は、クラブ発表のための「活動の紹介」を考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(第5回) その2
工作クラブの様子です。
今日は、「紙コプター」を作っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動(第5回) その1
本日の6時間目に本年度5回目のクラブ活動がありました。
各クラブの活動の様子を紹介します。 はじめは、手芸クラブです。自分の活動に集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペア読書 その7
ペア読書の様子 その7です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペア読書 その6
ペア読書の様子 その6です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペア読書 その5
ペア読書の様子 その5です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペア読書 その4
ペア読書の様子 その4です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペア読書 その3
ペア読書の様子 その3です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立原小学校
〒410-0312 住所:静岡県沼津市原1200 TEL:055-966-0034 FAX:055-966-0040 ご感想・ご意見をお寄せください hara-e@numazu-szo.ed.jp |