![]() |
最新更新日:2019/02/15 |
本日: 昨日:50 総数:279426 |
学校公開日 その7
5年生の各クラスの様子 その2です。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日 その6
5年生の各クラスの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日 その4
5時間目の4年生の各クラスの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日 その3
2年生と4年生の図書館での授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日 その2
3時間目の3年生の各クラスの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開日 その1
本日は学校公開日でした。3時間目から5時間目の授業を保護者や地域の方に参観していただきました。
そのときの様子を紹介します。3時間目の1年生の教室です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ノート名人」コーナー
本校では、子どもたちに、学習の流れや足跡が分かるようなノート作りを推奨しています。
そこで、その参考になるよう2階東渡り廊下の掲示板に、「ノート名人」コーナーを設置しました。 来校の際に、御覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 歯科保健優良校 表彰式
今年度の歯科検診で、永久歯のむし歯り患者が少なかったため「歯科保健優良校」に選ばれ、保健委員の代表が表彰式に出席しました。
むし歯予防の意識が高く、日頃からしっかりと歯みがきをしている成果だと思います。これからもむし歯にならないよう、毎食後ていねいな歯みがきを心がけ、いつまでもきれいな歯を保っていきましょう。一生使う歯を大切にしていきたいものですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月の朝会 その2
続いて、渥美先生からの話を聞きました。
子どもたちも知っている日本人メジャーリーガーが、プレーにおいて素晴らしい活躍をしているだけでなく、用具をとても大切にする選手でもあることが紹介されました。 その後、子どもたちが使うたくさんの学用品の中から、上ばきを例に取り上げて、上ばきのかかとを踏んだまま歩いていることはないですか?と呼び掛け、「道具を大切にすること」のすばらしさについて話がありました。 最後は、運営委員代表の指揮と伴奏で校歌を歌い、朝会を閉じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月の朝会 その1
今日は6月の朝会が行なわれました。まず、あいさつ運動のたすきを身につけた運営委員の子どもたちが前に立ち、すがすがしいあいさつをかわして会が始まりました。
校長先生から、6月からスタートしている「挑戦のステージ」の中で、「元気のよいあいさつ」と「自分から進んで、真剣に勉強に取り組む」原の子の姿が、たくさん見られることを期待していますとお話しがありました。 子どもたちは、5月の朝会同様に、まっすぐに校長先生の方を見つめ、校長先生の呼び掛けに「はい!」と元気に応えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立原小学校
〒410-0312 住所:静岡県沼津市原1200 TEL:055-966-0034 FAX:055-966-0040 ご感想・ご意見をお寄せください hara-e@numazu-szo.ed.jp |