![]() |
最新更新日:2021/02/24 |
本日: 昨日:74 総数:201100 |
2月24日 下校風景
5時間目が終わって、全員下校です。
気をつけて、帰宅してください。 明日、また、会いましょう。 さようなら。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 【2/24】
本日のメニュー
○ ごはん ○ 牛乳 ○ とんかつ(ひれかつ) ○ たまごとじ(カツ丼の具) ○ とうふと大根のみそ汁 今日は、食欲をそそるカツ丼です。みそ汁も、具だくさんで、食べ応えがあります。 ![]() ![]() 2月24日 6年生 授業風景
卒業文集の清書をしています。できた子は、先生に点検してもらっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日 5年2組 授業風景
国語の授業です。物語の読み取りに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日 5年1組 授業風景
算数の授業です。問題が解けた子は、近くの子たちと確認をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日 4年生 授業風景
理科の授業です。水の温まり方について、自分たちの実験結果のグラフや、テレビの番組の内容を見ながら確認しています。
今日は、支援員の先生も、指導に参加しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日 3年生 授業風景
算数の授業です。重さの単位の練習問題に取り組んでいます。問題が解けたら、先生に点検してもらっています。
今日は、支援員の先生も、指導に参加しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日 2年生 授業風景
国語の授業です。黒板に書かれたことをノートに写したら、友だち同士で点検です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日 1年生 授業風景
体育の授業です。運動場で、ボールを蹴る運動に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日 登校風景
昨日の暖かさが、嘘のように寒さがぶり返しましたが、今日も、子供たちは元気に登校してきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日 下校風景2
5時間目が終わって、3年生以上の子供たちも下校です。
気をつけて、帰宅してください。 明日は、お休みです。 交通事故や健康管理に気をつけて、生活してください。 あさって、また、会いましょう。 さようなら。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日 下校風景
1,2年生は、給食を食べて下校です。
気をつけて、帰宅してください。 明日は、お休みです。 健康管理や事故に気をつけましょう。 また、あさって、会いましょう。 さようなら。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 【2/22】
本日のメニュー
○ ごはん ○ 牛乳 ○ さばのから揚げねぎソース ○ ごま入りおひたし ○ みそけんちん汁 みそけんちん汁は、ごはんとよく合います。 ![]() ![]() 2月22日 6年生 授業風景
算数の授業です。今日も、問題集を使って、復習に取り組んでいます。
今日は、支援員の先生も、指導に参加しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日 5年2組 授業風景
算数の授業です。必要な人は、電卓を借りて、これから割合の問題に取り組みます。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日 5年1組 授業風景
国語の授業です。物語の読み取りに取り組んでいます。まずは、教科書を読みながらの個人作業です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日 4年生 授業風景
国語の授業です。物語をつくる授業で、4コママンガのオチを考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日 3年生 授業風景
算数の授業です。練習問題に取り組んでいます。できたら、先生に確認してもらっています。
今日は、支援員の先生も指導に参加しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日 2年生 授業風景
国語の授業です。自分の考えと友だちの考えが同じか、違うかを、お互いに説明しながら確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月22日 1年生 授業風景
国語の授業です。作文を書くために、書く内容を整理しています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立浮島小学校
〒410-0318 住所:静岡県沼津市平沼811 TEL:055-966-2004 FAX:055-966-2549 ご感想・ご意見をお寄せください ukisima-e@numazu-szo.ed.jp |