![]() |
最新更新日:2021/02/26 |
本日: 昨日:66 総数:201241 |
自然教室 退所式
いよいよ退所式です。桃沢野外活動センターとも、これでお別れ。自然教室も終わりに近づいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室 芝生広場で
自然教室、芝生広場で、勇者たちの記念撮影です。
![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室 昼食
みんな、大成功!
![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室 昼食
笑顔いっぱいです!
![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室 昼食
どのカレーもおいしい!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室 昼食
おいしくカレーができあがりました。いただきまーす。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室 飯ごう炊さん
火おこしに苦戦しています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室 飯ごう炊さん
飯ごう炊さんが始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室 飯ごう炊さんの準備
掃除のチェックを受ける間、プレイルームで、飯ごう炊さんの役割の確認です。
![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室 掃除
お世話になった野外活動センターを掃除です。心を込めて隅々まできれいにします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食
朝食です。みんなもりもり食べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食事係 みんなで準備
食事係が、朝食の準備をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室 朝のつどい
朝のつどい。みんな元気です!パプリカを踊って歌います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然教室2日目の朝
子どもたちは、夜ぐっすりと寝て、元気に起床しました。みんなで協力して、布団の片付け、朝の準備をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 班会議
1日の計画が終わり、班会議です。みんなで、今日を振り返り、明日につなぎます。
![]() ![]() キャンプファイヤー2
スタンツ、構成が、よく考えられています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キャンプファイヤー1
キャンプファイヤー、スタンツです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕べのつどい
みんな元気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕食 いただきます。
夕食は唐揚げです。いただきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕食の配膳
食事係、手際よく、配膳、準備しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立浮島小学校
〒410-0318 住所:静岡県沼津市平沼811 TEL:055-966-2004 FAX:055-966-2549 ご感想・ご意見をお寄せください ukisima-e@numazu-szo.ed.jp |