![]() |
最新更新日:2021/02/25 |
本日: 昨日:171 総数:348665 |
6年生最後の給食時間の様子part4
6年生にとっては毎日が小学校生活最後の“○○”です。
今日は小学校生活最後の給食でした。 中学校でも新たな環境で頑張ってください。 給食も好き嫌いせずもりもり食べてねー!! ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生最後の給食の様子part3
好きな給食はなんでしょう?
今日は1番人気の揚げパンです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生最後の給食の様子part2
この中には給食委員会で毎日頑張ってくれた人もいますよ!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生最後の給食の様子part1
6年生は小学校生活最後の給食です。
6年間の思い出の一部に給食も入れてもらえるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2018年3月14日の献立
●揚げパン
●牛乳 ●キャベツのサラダ ●ポトフ ![]() ![]() 2018年3月13日の給食
●わかめゆかりごはん
●牛乳 ●鶏肉のからし揚げ ●ボイルドキャベツ ●みそけんちん汁 ![]() ![]() ☆6年1組 給食訪問 2☆
校長先生がお父さんを教えた子どももいます。
身長も、急に大きくなった子どももいます。 もうすぐ中学生です!! 校長先生の給食訪問も、今日で終わりです♫ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆6年1組 給食訪問☆
校長先生が、6年1組に給食訪問です。
学級目標 ・一致団結 ・三つの笑顔 ・一意専心 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2018年3月12日の給食
●ごはん
●牛乳 ●鰆のごまだれがけ ●豚肉と春雨の炒め物 ●わかめスープ ![]() ![]() ☆2年1組 給食訪問 2☆
質問をします。
「小さいときから好きな食べ物?」 「何小出身?」 「好きな教科は?」 「好きスポーツは?」… 元気一杯! おかわりも意欲的です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆2年1組 給食訪問☆
校長先生が、2年1組に給食訪問です。
配膳がとても早いです♪ 食欲も旺盛です。おかわりも元気いっぱいです♩ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2018年3月9日の給食
●ごはん
●牛乳 ●トマトシチュー ●春雨サラダ ●カシューナッツ ![]() ![]() 3年2組給食訪問(教頭)
3年2組は、大変静かに食べていました。でも、よく聞いてみると、いつもはもう少しにぎやかだそうです。時間がたつにつれ、だんだん普段の顔がのぞいてきて、楽しそうにおしゃべりをする姿が見られるようになりました。途中で、3年2組の教室から全校放送を流しましたが、その間はみんな気を使ってくれて、とてもとても静かでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆沢田小よりよいアンケート集計:2学期末☆
2学期末に実施した第1回学校評価アンケートの集計がまとまりました。
「配付文書」の「学校評価」カテゴリーにアップしました。また、本日3月9日に各家庭へも配付しましす。 アンケート結果の考察と今後の手立ても掲載してあるので、ぜひご覧ください。 本日の登校について
天候の回復が見込まれるため、児童は8時45分から9時までの間に登校をしてください。安全に十分注意して登校するようにしてください。
大雨、洪水警報発令への対応
現在、沼津市に大雨、洪水警報が発令されています。次の連絡があるまで、自宅で待機をしてください。
グループに分かれて算数の学習をしました。
4つのグループに分かれて、算数のまとめを行いました。自分のペースで取り組み、間違えた間違えたときには丁寧に教えてもらいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせボランティアの方々、一年間ありがとうございました。
沢田小学校では、月に1回読み聞かせボランティアが来て各クラスで読み聞かせをして下さいます。7日(水)は今年度最後の読み聞かせでした。子どもたちが書いた手紙を図書委員長が代表して渡しました。
![]() ![]() 2年生の おにいさん、おねえさん、ありがとう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組給食訪問(教頭)
3年1組は、しっかりと食べる子が多いです。おかずもご飯もバランスよく食べていきます。質問タイムの最後に、みんなからのリクエストに応えて、お笑い芸を披露してくれた人がいました。みんなの期待を一身に受けて、照れながらも、しっかりと笑いをとっていました。見ている方も大笑いしながら、拍手喝采。しっかり食べる理由は、この笑いにあるのかもしれません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立沢田小学校
〒410-0006 住所:静岡県沼津市中沢田字円丸715 TEL:055-924-0161 FAX:055-924-0162 |