![]() |
最新更新日:2021/03/02 |
本日: 昨日:119 総数:349096 |
2年3組のようす
2年3組では、1年間の思い出を作文にしていました。
その時のことを振り返りながら、どの子も一生懸命書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年2組のようす
2年2組は、算数のまとめをしていました。
みんな真剣に問題に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年1組のようす
2年1組は終わりの会をしていました。
出し物やゲームをして楽しそうに過ごしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ☆修了式 8☆
5年生の演奏で退場します♩
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆修了式 7☆
ALTジョーダン先生ありがとうの会♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆修了式 6☆
表彰♬
![]() ![]() ![]() ![]() ☆修了式 5☆
6年生も加わり表彰です。
・明るい選挙啓発習字作品展 ・全国児童版画コンクール ・文園 ・読書感想画 ![]() ![]() ![]() ![]() ☆修了式 4☆
生徒指導主任の稲葉先生から、春休みについて話があります♩
校歌が響きます♫ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆修了式 3☆
学年の代表に合わせて、礼をします♪
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆修了式 2☆
校長先生から、修了証が各学年の代表に渡されます♬
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆修了式☆
平成29年度修了式が行われました。
【校長先生の話】 修了とはその学年での教育、学ぶことを身に付けることができたということです。修了証は、その証明です。平成29年度を振り返ってみましょう。 がんばってきたことをさらに伸ばし、夢と希望を持って自分を磨いてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一芸大会&学級終わりの会![]() ![]() マジックやクイズ、演奏でみんなで盛り上がりました。 終わりの会では「たたいてかぶってジャンケンポン!」 最後は写真を撮りました♪ チューリップが さいたよ![]() ![]() ジョー先生、一年かんサンキュー!![]() ![]() ![]() ![]() 6年生最後の給食時間の様子part4
6年生にとっては毎日が小学校生活最後の“○○”です。
今日は小学校生活最後の給食でした。 中学校でも新たな環境で頑張ってください。 給食も好き嫌いせずもりもり食べてねー!! ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生最後の給食の様子part3
好きな給食はなんでしょう?
今日は1番人気の揚げパンです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生最後の給食の様子part2
この中には給食委員会で毎日頑張ってくれた人もいますよ!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生最後の給食の様子part1
6年生は小学校生活最後の給食です。
6年間の思い出の一部に給食も入れてもらえるとうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2018年3月14日の献立
●揚げパン
●牛乳 ●キャベツのサラダ ●ポトフ ![]() ![]() 2018年3月13日の給食
●わかめゆかりごはん
●牛乳 ●鶏肉のからし揚げ ●ボイルドキャベツ ●みそけんちん汁 ![]() ![]() |
沼津市立沢田小学校
〒410-0006 住所:静岡県沼津市中沢田字円丸715 TEL:055-924-0161 FAX:055-924-0162 |