![]() |
最新更新日:2021/03/02 |
本日: 昨日:119 総数:349098 |
6年生の給食時間の様子
6年生は準備も早く残量もほとんどありません。
給食の時間も1年生の片付けのお手伝いやお世話にいってくれる、とても頼もしい最上級生です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2017年4月28日の給食
●たけのこごはん
●牛乳 ●黒はんぺんチーズフライ ●むらくも汁 ![]() ![]() 2ねんせいが めいしを くれたよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() じゃんけんれっしゃ、ごーごー!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆クラブ 文芸☆
写真は、『文芸』です♬
![]() ![]() ![]() ![]() ☆クラブ 科学☆
写真は、『科学』です♪
![]() ![]() ![]() ![]() ☆クラブ パソコン☆
写真は、『パソコン』です♫
![]() ![]() ![]() ![]() ☆クラブ 卓球☆
写真は、『卓球』です♩
![]() ![]() ![]() ![]() ☆クラブ 屋内スポーツ☆
写真は、『屋外スポーツ』です♬
![]() ![]() ![]() ![]() ☆クラブ 屋外スポーツ☆
写真は、『屋外スポーツ』です♪
![]() ![]() ![]() ![]() ☆クラブ 物作り☆
今年度初めてのクラブが行われました。
6年生、5年生、4年生が、興味・関心ががあるものに、学年の枠を越えて活動します。 写真は、『物作りクラブ』です♫ ![]() ![]() ![]() ![]() ☆1年生を迎える会 12☆
”笑顔いっぱいの学校”をみんなでつくっていきましょう!
温かい会をありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆1年生を迎える会 11☆
終わりの言葉の後に、1年生がペアの6年生と手をつないで退場します♩
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆1年生を迎える会 10☆
1年生から、歌”さんぽ”のかわいいお返しです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆1年生を迎える会 9☆
6年生から1年生に、プレゼント”読書カード”が贈られます♬
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆1年生を迎える会 8☆
次は、「だるまさんゲーム」です!
だるまさんになりきります。 命令に「だるまさん」が付いていたら、従います! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆1年生を迎える会 7☆
「○×クイズ」の答え
1 校長先生の名前は、「たけうち かずひこ」である→× 2 鈴木朝子先生の口癖は、「まってまーす」である →○ 3 メガネをかけている先生は、5人である →× 4 6年生の教室から、海が見える →○ 5 沢田小は、男子と女子で、女子の方が多い →× いくつ正解しましたか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆1年生を迎える会 6☆
最初のゲームは、「○×クイズ」です。
1 校長先生の名前は、「たけうち かずひこ」である? 2 鈴木朝子先生の口癖は、「まってまーす」である? 3 メガネをかけている先生は、5人である? 4 6年生の教室から、海が見える? 5 沢田小は、男子と女子で、女子の方が多い? 答えは、次をご覧ください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆1年生を迎える会 5☆
6年生の司会で進行します。
楽しいゲームに移ります♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆1年生を迎える会 4☆
歓迎の歌声が響きます♩
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立沢田小学校
〒410-0006 住所:静岡県沼津市中沢田字円丸715 TEL:055-924-0161 FAX:055-924-0162 |