英語の授業
ジェニ先生が夏休みの思い出を英語で話しています。みんな必死で聴いています。
【6年生】 2019-08-30 17:40 up!
雨の日の休み時間
あいにくの雨ですが、子どもたちは落ち着いて生活をしています。
【2年生】 2019-08-30 17:37 up!
本日の登校について
現在、警報は発令されていませんが、登校時間帯に雨が強くなる可能性があります。
本日は、通常登校としますが、危険と判断される場合は、登校を見合わせる、遅らせるなどの対応をお願いします。
その際は、学校へ連絡をお願いします。
【不審者情報・緊急連絡】 2019-08-30 06:05 up!
4年生 理科
4年生の理科です。天体の学習です。北極星はどうして動かないのか。子どもたちは真剣に考えていました。
理科の学習は天気に左右されるのでたいへんです。
【4年生】 2019-08-29 11:44 up!
2年生 算数
「長さ」の勉強です。解いた問題のふり返りをしています。
【2年生】 2019-08-29 11:42 up!
4年生 理科
1学期に植えたヘチマが花を付けています。じっくり観察しています。「虫が大切な働きをしている」という声が聞こえてきました。
【4年生】 2019-08-29 10:55 up!
1年生 水泳
気温がグッと上がってきました。1年生はプールで水泳の学習です。
【1年生】 2019-08-29 10:53 up!
本日の下校について(1〜4年生)
現在、沼津市に大雨・洪水警報が発令中ですが、今後の天候の状況を考慮し、以下のように対応します。
1〜4年生の下校時刻は予定通り、14:35とします。なお、複数の職員が、下校コース別に付き添います。
保護者・地域の方の皆様の可能な限りの見守りをお願いします。
【学校行事】 2019-08-28 13:52 up!
夏休みの作品審査
プラサヴェルデで開催される沼津市作品展に出品する作品の選定を行いました。どの作品も力作で、選定するのに苦労しました。
【学校の紹介・連絡】 2019-08-27 14:49 up!
読書感想文
6年生は読書感想文の作成に取り組んでいます。みんな難しい本を読んでいますね。
【6年生】 2019-08-27 12:41 up!
自然教室の準備
自然教室で使う旗のデザインを考えています。どんな旗になるかな?
【5年生】 2019-08-27 12:10 up!
算数の授業
40×3の計算の仕方を考えています。0をどのように扱ったらいいのかな?
【3年生】 2019-08-27 12:07 up!
音楽の授業
メヌエットの学習をしています。音楽室にもエアコンが付きました。
【3年生】 2019-08-27 12:05 up!
テスト
2学期はじめからテストを行っています。がんばっています。
【1年生】 2019-08-27 12:03 up!
誕生日会
始業式後に、校長先生の誕生日会が、サプライズで行われました。全校でお祝いしました。
【学校の紹介・連絡】 2019-08-26 08:55 up!
始業式
2学期がスタートしました。始業式で、校長先生から自分を伸ばすことの大切さをお話しいただきました。自分の得意なことを増やしたり、向上させたりしてください。応援しています。
【学校の紹介・連絡】 2019-08-26 08:45 up!
プール掃除
2学期に向けてプール掃除を行いました。これで2学期もきれいなプールで水泳の授業ができますね。
【学校の紹介・連絡】 2019-08-22 11:08 up!
としょまつり おわりに
忘れ物・落とし物がありました。
1つめは工作教室で作ったビニールポーチ 3つ。
2つめは人形。
いずれも心当たりのある方は、2学期に先生に伝えてください。
暑い中、夏休み真っ盛りの昼休み、子ども達の笑顔はとっても素敵でした。
ご協力ありがとうございました。
【6年生】 2019-08-05 15:32 up!
としょまつり その6
図書館では
図書委員ボランティアさんが本の貸し借りをしていました。
有沢ゆう希さんの本に親しんだり、パズルやまほうじんに挑戦をしたりしていました。
【6年生】 2019-08-05 13:55 up!
としょまつり その5
【6年生】 2019-08-05 13:38 up!