学校ホームページ閲覧停止
いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。工事のため以下の時間ホームページの閲覧ができなくなります。ご承知おきください。
3月16日(土)午前8時〜午後5時
3月23日(土)午前8時〜3月24日(日)午後5時
【学校紹介】 2013-03-14 15:12 up!
おはなしきらの子
3月6日(水)1年生は最後のおはなしきらの子がありました。「ぱんやのコナコナ」を読んでいただきました。早く給食のパンが食べたくなりました。
【学校紹介】 2013-03-08 07:30 up!
朝トレ 50m走
3月4日(月)から体育委員会による最後の朝トレ『50m走』を行っています。参加者が増えて6日(水)は100人近くの参加者がいました。1年生もたくさん参加しました。入学当初に比べて,力強い走りになっていました。
【学校紹介】 2013-03-08 07:30 up!
2年生に読み聞かせをしたよ(2)
ただ読むだけではなく、読み始める前に簡単な本の紹介をしたり、読んだ後にクイズをだしたりと、いろいろな工夫をしていました。
2年生にもたくさん感想をもらったね。
とても楽しい会になりました。
【3年生】 2013-03-01 17:06 up!
2年生に読み聞かせをしたよ(1)
読解の授業で、2年生に本の読み聞かせをしました。
「どんな読み聞かせの会にしたいかな。」
「そのためには、どんな本を選んで、どんな風に読んだらいいかな。」
「2年生は喜んでくれるかな。」
みんなで考えを出し合いながら、読み聞かせの準備を進めてきました。
ついに本番。
一生懸命読む3年生と楽しそうに聞く2年生。
とてもよい雰囲気の中、読み聞かせの会が進みました。
【3年生】 2013-03-01 17:05 up!
研修会
2月20日(水)聖徳大学奥村高明教授を講師にお招きして、講演による研修会を行いました。「指導を活かす学習評価のあり方」を演題として話していただきました。子どもの視線や手もとや動きを見て、そこから指導や支援などを行っていきたいと思いました。とても有意義な研修会でした。
【学校紹介】 2013-02-22 07:39 up!
栄養教諭長谷川先生と勉強したよ
2月13日(水)1年生は栄養教諭の長谷川先生と「野菜パワーの秘密をみつけよう」という食育の授業を行いました。たくさんの種類の野菜を見たり、手に取ったり、においをかいだりしました。また、かぶの葉の部分をスプーンで押して、「すじ」を見つけて、これが、お腹をきれいにすることを学習しました。
【1年生】 2013-02-21 16:45 up!
代表委員会
2月12日(火)代表委員会が行われました。今日は、児童会スローガンを振り返っていました。
【学校紹介】 2013-02-13 07:37 up!
おはなし
2月12日(火)1年生と高学年のおはなしきらの子がありました。1年1組は「かえるくんのたからもの」を読んでいただきました。自分のたからものも見つかったかな?
【学校紹介】 2013-02-13 07:34 up!
5年生学年閉鎖のお知らせ
インフルエンザ等による欠席者増加のため、
5年生を、2月13日(水)、14日(木)、15日(金)の3日間学年閉鎖とします。
5年生は、2月12日(火)の5時間目と6時間目をカットし、下校時刻を午後1時30分に変更します。
2月13日(水)に予定されていた5年生の授業参観を中止します。
閉鎖中は、外出せず、休養に努めてください。
なお、他学年は、通常通りとなりますが、登校時はマスクを着用し、体調不良の場合は無理をしないようにしてください。
【お願い】
インフルエンザが急増いたしましたので、兄弟・姉妹やお友達等を通して、「登校許可証明書」をお渡しできないこともあります。
申し訳ありませんが、そのような場合には、学校に「登校許可証明書」を用意してありますので、保護者の方が、取りに来ていただけるようにお願いします。
【緊急連絡】 2013-02-12 11:35 up!
手作り料理教室
食育テーマ:『元気な体づくりの秘訣 〜野菜を食べて免疫力アップ〜』
場所:静岡ガスエネリアショールーム柿田川(サントムーン柿田川シネマ棟1F)
参加人数:15名 講師:山下祐美先生
メニュー:静岡のお茶ご飯。鶏肉のもみじ揚げ。根菜のそぼろ煮。旬野菜のアーモンド和え。黒糖わらびもち。
野菜たっぷりメニューで、彩り、栄養バランスも良く、短時間で出来上がり、皆さんも楽しそうに料理していました。
【PTA】 2013-02-08 20:56 up!
原3校合同研修会
1月29日(火)に原3校合同研修会を原東小学校で行いました。全体会では、本校の倉澤校長が特別支援教育に関する講話を行いました。そのあと本校の特別支援教育コーディネーターの川口教諭が具体的な事例を交えて話しました。
【学校紹介】 2013-02-04 07:37 up!
たてわり活動(長縄練習会)
1月17日(木)にたてわり活動で長縄練習会を行いました。2月6日の本番に向けて全校で練習しました。6年生が1、2年生にやさしく教えてくれている姿が見られました。練習会1位は縦割り6グループで、3分間で170回近く跳びました。
【学校紹介】 2013-01-28 17:31 up!
おはなしきらの子
1月15日(火)におはなしきらの子がありました。1年1組は「百羽のつる」を読んでいただきました。一羽のつるが落ちていき、99羽のつるが助ける場面では、さし絵を真剣に見入っていました。
【学校紹介】 2013-01-28 17:30 up!
新入生説明会
1月25日(金)来年度本校に入学する自動の保護者を対象に「新入学児童説明会」を行いました。校長先生、教頭先生、保健、生徒指導、現在の1年主任から学校の生活や入学までに準備しておきたいことなどが話されました。
【学校紹介】 2013-01-28 17:26 up!
五年生の育てた大根を使っての給食
種まきから育てた大根をつかっての給食で、「おけんちゃん」という煮物、「味噌汁」が出ました。とても美味しいと評判でした。水口様、NPO農業体験ボランティアの皆様、ありがとうございました。
【学校紹介】 2013-01-25 10:16 up!
寒いけど頑張っています
【学校紹介】 2013-01-25 10:11 up!
登校風景
【学校紹介】 2013-01-25 10:11 up!
園児との交流会
1月15日(火)しょうえい幼稚園の年長さんを招いて、昔の遊びで楽しみました。得意になったけん玉やコマ回しを年長さんにていねいに教えていました。年長さんも喜んでくれていました。
【1年生】 2013-01-18 16:22 up!
たこづくり、たこあげ
1年生は、絵を描いたたこをあげをしました。肌寒い中でしたが、子どもたちは10分もしないうちに顔が真っ赤になるくらい走っていました。
【1年生】 2013-01-18 16:21 up!