![]() |
最新更新日:2021/01/18 |
本日: 昨日:52 総数:153403 |
卒業式〜合同練習〜![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、5・6年生での合同練習1回目です。 5年生も6年生も、それぞれに練習したことを合わせました。 緊張感のある雰囲気の中、素晴らしい練習になりました。 お別れ遠足(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年間、共に過ごした仲間みんなで、お別れ遠足に行きました。 天気もよく、最高の1日になりました。 お別れ遠足(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天気のよい外で友達と食べると、最高においしいです! 思い思いの場所で仲良くお昼を食べたり、おやつを食べたりして過ごしました。 お別れ遠足(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広い公園を必死に逃げ回りました。 とても楽しいお別れ遠足になりました。 平成27年度
学校意識調査の集計と考察
![]() ![]() ![]() ![]() 6年おはなしきらの子の読み聞かせ
3月2日(水)、読み聞かせボランティア「おはなしきらの子」によるお話会がありました。4つのお話をしていただきました。楽しい劇や静かな詩の朗読などもあり、夢中で聞き入っていました。最後に、「6年間の読み聞かせ記録」を手渡していただき、みんなうれしそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「心のきずな61キャンペーン」復興支援募金活動
「心のきずな61キャンペーン」復興支援募金の報告をいたします。原東小学校に寄せられた募金は、合計で11,797円でした。沼津市PTA連絡協議会に送金しました。皆様のあたたかなお心遣い、ありがとうございました。
太鼓発表会
12月9日には本校体育館において、太鼓発表会が行われました。林さんの指導のもと練習してきた太鼓クラブの児童が、雁作太鼓、三宅太鼓、寄せ太鼓を披露しました。発表会には津軽三味線奏者の嶺脇さんも参加していただき、太鼓と三味線のコラボレーションで大いに盛り上がりました。
![]() ![]() 2年生「野菜作り体験」
がんばる学校応援事業、「かかわる力の育成推進事業」の一つとして、平成27年度は、2年生を対象に野菜作り体験が行われました。
また野菜作りボランティアの方々への感謝の会も実施しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アスルクラロの選手を招いて![]() ![]() ![]() ![]() 食育の授業![]() ![]() 調理実習![]() ![]() あそびランド(しょうえい幼稚園さん)
今回は、しょうえい幼稚園さんの子どもたちを招待して、第2回あそびランドを開きました。前回よりも説明の仕方や準備、片付けも上手になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() あそびランド(まいとりあ保育園さん)
まいとりあ保育園さんの子どもたちを招待してあそびランドを開きました。1年生のみんなも考えた遊びを優しく説明しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 遊びランドに招待しよう
生活科では、1年生を「遊びランド」に招待し、一緒に遊びました。「遊びランド」には、ロケットやストローアーチェリーなど、2年生が作ったおもちゃがたくさんあります。1年生も目を輝かせ、楽しく遊んでいました。
1年生に遊び方を説明したり、手伝ったりする姿は、立派なお兄さん、お姉さんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよしタイム2回目
沼津特別支援学校の友達と、玉入れをして遊びました。赤、青、黄色、白の4チームの対決でした。みんな一生懸命に玉を入れ、結果発表に一喜一憂していました。次のなかよしタイム3回目は、原東小学校で行います。次は何をしようか考えるのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 工夫しよう楽しい食事(調理実習)4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「家でさっそく作ってみたよ!」という6年生もいました。 素晴らしいです! 工夫しよう楽しい食事(調理実習)3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上手にできるか、みんなドキドキしているようでしたが、手際はとてもよかったです! 工夫しよう楽しい食事(調理実習)2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今度は家で家族のために作ってみよう! 工夫しよう楽しい食事(調理実習)1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 栄養バランスやいろどりなど、食事を考えるポイントはたくさんありますが、どれも叶えられるように献立を考えて調理をしました。 1学期に朝食作りをやっているので、少し慣れた様子です。 「家で予習してきたよ!」という6年生もたくさんいました! |
沼津市立原東小学校
〒410-0306 住所:静岡県沼津市大塚814-1 TEL:055-967-1213 FAX:055-967-1214 |