![]() |
最新更新日:2019/02/20 |
本日: 昨日:54 総数:105035 |
お知らせ
9月28日(木)
午前6時現在、「大雨警報」が発令されていますので、自宅待機でお願いします。その後の対応は、おって連絡します。 5年生の自然教室につきましては、一部計画を変更して実施する予定です。集合時刻・出発時刻等につきましては、おって連絡します。 社会科見学(狩野川西部浄化センター)
狩野川西部浄化センターの見学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学(泉水源地)
泉水源地の見学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学(クリーンセンター)
クリーンセンターでの見学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会科見学に出発(4年)
予定通り、8:20にバスに乗車し出発です。
クリーンセンター・泉水源地・西部浄化センターを学習してきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() お話☆きらの子読み聞かせ(3年)
1組は「ぱん つくったよ」を、2組は「ぴっぽのたび」を読んでいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お話☆きらの子読み聞かせ(2年)
1組は「よりみちエレベーター」を、2組は「よろしく ともだち」「ひゅるりとかぜがふくおかで」を読んでいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お話☆きらの子読み聞かせ(1年)
1組は「どろんこハリー」「ぼくら ちきゅうじん だいひょう」を、2組は「アリとキリギリス(イソップ物語)」を読んでいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の一コマ
大きいなぁ 〜 〜 !
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動場の様子(3)
器具や遊具を使って、遊んだり運動したりする子もいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動場の様子(2)
体育委員会が行っている50mダッシュにも挑戦。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動場の様子(1)
今日も元気に走っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子(9/27)
時間の経過と共に、雲が多くなってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(9/26)![]() ![]() ![]() ![]() 本日のテーマ:日本の郷土料理(沖縄) クーブージューシー 牛乳 鰯のいそべフライ 豆腐と野菜のスープ パインのゼリー 学習の様子(2−2)
3時間目の2年2組、国語の学習でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(2−1)
2年1組の学活の様子です。今日は話し合い活動でした。議題は「クラス遊びについて考えよう」です。積極的に意見交換していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(5−2)
5年2組の3時間目は図工の時間です。題材は「マイタワー」、担当の加藤先生の説明をしっかり聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動の日(3)
最高記録を目指して本番に向います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動の日(2)
前回までの記録を確認し、最後の練習を行います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動の日(1)
火曜日は、運動の日。全校児童が学級ごとに集合し、8:00から開始です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立原東小学校
〒410-0306 住所:静岡県沼津市大塚814-1 TEL:055-967-1213 FAX:055-967-1214 |