![]() |
最新更新日:2018/04/25 |
本日: 昨日:80 総数:90577 |
学級閉鎖のお知らせ
インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせです。
本日、2年1組の欠席が10名(インフルエンザ4名)となり、学校医等と相談の結果、学級閉鎖の措置をとることにしました。期間は、1月30日〜2月1日までの3日間です。保護者の皆様、ご理解の上、ご協力をお願いいたします。 学習の様子(3−1)
2時間目、3年1組は音楽の時間でした。勝亦先生が担当します。単元は、『日本の音楽に親しもう』です。3つの音を使った、お囃子の旋律について班ごとに聞き合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび運動
体をほぐしてから、早速練習に入ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子(2)
今朝も、早めの登校がみられます。
先生方も早くから運動場の整備を始めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子(1/29)
気温はまだまだ低いですが、体感は先週より幾分良いようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふるさと給食の日2
2年生は水口さん、木内さんと一緒に食べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ふるさと給食の日1
今日はふるさと給食の日です。愛鷹地区の郷土料理『おけんちゃん』を作りました。おけんちゃんに使った大根と里芋は、2年生が野菜作りでお世話になっている水口さんと木内さんからいただいた物です。とてもやわらかくておいしかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(2−1)
2年1組の算数です。今日は岩崎先生が授業をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(3−2)
3年2組、算数の時間。今日は後藤先生が担当します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(3−1)
3年1組、算数の時間です。練習問題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(1−2)
1年2組、算数の時間でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび運動
日差しがある中、早くから運動場で取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子(1/26)
毎朝、記録的な寒さが続いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生会食
6年生と校長先生の会食は、今週から2組に入りました。
![]() ![]() 避難訓練(不審者対応)
2時間目に、避難訓練を行いました。3階の6年2組教室付近まで不審者が侵入したとの想定でした。想定が授業中の侵入のため、どのような避難行動をとるのか、学年に応じた対応を訓練しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび運動
今朝もなわとび運動に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子(1/25)
今朝も厳しい寒さですが、風がない分穏やかな感じがします。
![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年度 沼津市小中学校美術展(2)
立体作品は50点、平面作品(絵画)は24点、書写作品は11点 です。
1階 図工室廊下に掲示してあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成29年度 沼津市小中学校美術展(1)
1月20日(土)・21日(日)の2日間、市民文化センターで、小中学校美術展が開かれました。本校からも、代表児童の立体・平面・書写の作品を出品しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(6−1)
6年1組は社会科の時間でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立原東小学校
〒410-0306 住所:静岡県沼津市大塚814-1 TEL:055-967-1213 FAX:055-967-1214 |