![]() |
最新更新日:2019/02/17 |
本日: 昨日:17 総数:104834 |
5年生の練習
自然教室が来週にせまってきました。体育館に集まり、キャンプファイヤーの練習を行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(1−1)
1年1組は国語の時間でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(4−2)
4年2組は国語の時間でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(6−3)
6年3組はプリントを使って国語・算数の復習を行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(6−2)
6年2組は、夏休みの作品についての発表会を行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(6−1)
6年1組は、2学期の目標を立てていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(5−2)
5年2組は、2学期の目標を立てていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(5−1)
5年1組は、係決めを行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(3−2)
3年2組は国語の時間、読書感想文の書き方を学んでいました。」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(3−1)
3年1組、国語の復習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(2−2)
2年2組は班ごとに係決めをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(2−1)
2年1組は算数の時間でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(4−1)
4年1組の図工は、清水先生が担当です。雁作太鼓の絵を描く準備です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動場の様子(2)
タイヤ跳びにも挑戦。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動場の様子(1)
フラフープを使って遊びます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走ってます
6年生を中心に、走り始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 準備
早めに水まきをして暑さに備えました。チェッカーでも確認します。
![]() ![]() ![]() ![]() 園芸委員
園芸委員も今日から活動開始です。
![]() ![]() 登校の様子(8/28)
初日は夏休みの作品を、今日は学習用具を持ってくる子が多いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式の様子
8時10分から体育館で始業式を行いました。
最初に、3・5年生の代表児童が、夏休みの思い出と2学期の目標を発表しました。校長先生からは、2学期のステージ目標「意欲・いどむ」と「充実・高める」についてのお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立原東小学校
〒410-0306 住所:静岡県沼津市大塚814-1 TEL:055-967-1213 FAX:055-967-1214 |