![]() |
最新更新日:2019/12/06 |
本日: 昨日:33 総数:124433 |
9月20日の献立 一部食材変更について
もやしのごまあえに、ほうれん草を使用する予定でしたが、業者の都合により入荷することが出来ません。代わりに小松菜を使用しますので、ご了承ください。
今日の給食♪
セルフドック(ロールパン フランクフルトのトマトソースがけ ボイルドキャベツ) 牛乳 パンプキンシチュー
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(4−1)
4年1組は学活の時間、話し合い活動でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(1−1)
1年1組は算数の時間、プリント学習でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(6−1)
6年1組は家庭科の時間、家庭科室で裁縫です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(6−3)
6年3組は理科の時間、浅田先生が担当です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(6−2)
6年2組は学活の時間、一人ひとりめあてを考えていました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(5−2)
5年2組は図工の時間でした。教室での活動です。
![]() ![]() 学習の様子(5−1)
5年1組は、道徳の時間でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(2−2)
2年2組は算数の時間でした。水のかさの学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(2−1)
2年1組は図工の時間でした。題材は、「ふしぎなたまご」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(3−2)
3年2組の図工は清水先生が担当です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動の日(4)
記録は更新できたでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動の日(3)
いよいよ本番です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動の日(2)
グループごとに練習をします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動の日(1)
那波先生のお話で始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動場の様子(2)
今日は「運動の日」なので、体操服に着替えて運動場に出ます。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動場の様子(1)
長縄を持って集まってきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子(9/18)
3連休明けの火曜日スタートです。とてもよい天気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 原東部地区敬老会
9月17日(月)原地区センターで、原東部地区敬老会が開催されました。
本校からは3年生の代表児童2名が出席し、ご長寿お祝いの作文を読みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立原東小学校
〒410-0306 住所:静岡県沼津市大塚814-1 TEL:055-967-1213 FAX:055-967-1214 |