![]() |
最新更新日:2019/02/23 |
本日: 昨日:56 総数:105144 |
学習の様子(4−1)
4年1組は算数の時間、「小数 あまりのあるわり算」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動の日(3)
それぞれ、3分・4分・5分間走です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動の日(2)
3コースに分かれて、走ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動の日(1)
休み明けですが、8時前には集合していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子(11/20)
今朝もさわやかな朝を迎えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食育授業の様子 1年生
“野菜パワーをしろう”をテーマに、食育の授業を行いました。
ブラックボックスの中には本物の野菜が入っており、子ども達は手触りだけで何の野菜かをあてることが出来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(4−2)
4年2組の図工、担当は清水先生です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第2回学校評議員会
参観日に合わせて、2回目の学校評議員会を開きました。
今年度の取組や進捗状況について説明したり、地域に戻ったときの子どもたちの様子を話していただいたりしました。また、全学年の授業の様子も見ていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
3年2組は国語、5年2組は音楽の時間でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 防犯教室(1年)
1年生は防犯教室=「あぶトレ」を行いました。
静岡県防犯アドバイザー協会東部支部の方々、沼津警察署職員、地域安全推進委員、SGさんに講師として来校していただき、不審者に遭遇したときの対処法などを教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(2−2)
2年2組は国語の時間、「ことばのいずみ」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(4−2)
4年2組の体育は運動場でした。保護者の方も参観してくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(6年)
6年生は国語の時間、パネルディスカッションです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝マラソン(2)
マイペース・・・、マイペース・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝マラソン(1)
朝日が眩しい運動場・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子(2)
今日も爽やかな朝をむかえています。
![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子(11/17)
17日(土) 今日は1日参観の日です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼の放送
給食の時間、放送委員が毎日工夫した内容を放送しています。
今日は、給食委員と福祉環境委員からのお知らせ・連絡もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子(6−3)
6年3組の様子です。グループで意見をまとめていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掲示物
先生方の工夫===(面積の学習・アースキッズ)
![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立原東小学校
〒410-0306 住所:静岡県沼津市大塚814-1 TEL:055-967-1213 FAX:055-967-1214 |