![]() |
最新更新日:2021/04/13 |
本日: 昨日:84 総数:158169 |
授業参観日236年(6年)![]() ![]() 将来の夢が叶うといいな、と思いながら聞きました。 ちょっぴり保護者の前では、恥ずかしかったようでした。 ![]() ![]() 授業参観日236年(6年)
6年生は、学年全体で、これまで調べてきた「自分がつきたい将来の職業」について発表しました。
友達の手を借りて、これまでの調べた表やグラフなどをうまく使って、発表をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観日236年(3年)
3年生は、総合的な学習の時間に、調べたり体験してきたことを発表しました。
「お年寄りとのかかわり」について学んできました。 (お年寄りが登場する)本を読んだこと、手足が不自由な人が使う道具のこと、車いすのことなど、よく調べて発表してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観日236年(2年)![]() ![]() 音楽の鍵盤ハーモニカも上手に演奏していました。 ![]() ![]() 授業参観日236年(2年)![]() ![]() かけ算や漢字の学習などを発表しました。 ![]() ![]() 授業参観日145年(5−2)
2組は、算数の授業でした。「立体」の展開図を考えていきました。
三角柱の展開図が、本当に三角柱になるのか。 面白い展開図ができないか、等自分で考えたり、友達と協力したりして、考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観日145年(5−1)
5年生です。1組は、道徳科の授業で「たったひとつのたからもの」というお話しを基に考えていきました。
お話しに出てくる写真を見ての「自分の思い」を(黒板に)書いている様子もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観日145年(4−2)![]() ![]() それぞれが4コマ漫画の最後を考えます。 いろいろ考えながら話(場面を描いて)を進めていました。 ![]() ![]() 授業参観日145年(4−1)![]() ![]() 4コマ漫画を使って、最後の場面を思い思いに考えていきます。 1組の子たちは、他の人がどんな場面にしたのか、ちょっと気になっていました。 ![]() ![]() 授業参観日145年(1年)
1年生は、1組も2組も「できるようになったよ」と題して、学習発表をしました。
計算や、音読、なわとびなど、1年生になって、学習の中で身につけたことを発表しました。 見てくださる保護者の皆さんも、目を細めておられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一人1台パソコンを使います。![]() ![]() 子どもたちは、わくわくした表情で打ち込んでいました。慣れている子もいるようです。 ![]() ![]() いい声がきこえてきました。![]() ![]() 1組のみんながいっしょに「ろくべえ まってろよ」を読んでいます。よく読んでいるので、つっかえる子もいません。 みんな教科書に集中しています。 ![]() ![]() 毎朝ありがとうございます。
今日は、毎日子どもたちの登下校を見守ってくださる、「スクールガードの皆さん」にお礼のことばをお伝えしました。
代表の1年生が、スクールガード代表の方にお伝えしました。 例年、スクールガードの皆さんに学校に来ていただいて、全校集会の中でお礼を申し上げるのですが、コロナ対策で代表の方にお願いしました。 まだまだ寒い日が続きますが、見守りをよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんなものがほしいなあ(2年)![]() ![]() 自分で「あったらいいな〜」と思う物を提案し合います。 発表するようす、聞き方もだいぶ上手になってきています。 ![]() ![]() 3年生頑張ってます。![]() ![]() お掃除の片付けの所でした。みんなであつまって、ゴミをまとめたり、ぞうきんで拭いたりしていました。みんなで協力し合っていました。 5時間目は、「学級会」めあての反省をしていました。司会や、黒板書記がしっかりみんなの意見を受け止めていました。 ![]() ![]() 英語学習(1年)![]() ![]() ○や△など「かたち」と英語の言い方を結びつける学習をしていました。 形のかいてあるカードを交換しながら、最終的に持っているカードの形と、先生が話す英語の言い方とマッチさせていきます。 カードを取り替えるとき、とても楽しそうにしていました。 ![]() ![]() 原中生が考えた給食♪![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 6年修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 図書室で![]() ![]() たくさんの本がある図書室は、子どもたちにとっても魅力的なお部屋のようです。 好きな本を見つけている子もいました。 自分のやるべきことに取組んでいる姿も見られました。 ![]() ![]() |
沼津市立原東小学校
〒410-0306 住所:静岡県沼津市大塚814-1 TEL:055-967-1213 FAX:055-967-1214 |