![]() |
最新更新日:2021/01/18 |
本日: 昨日:52 総数:153380 |
【全校】6月1日(月)より学校を再開します。
臨時休業は5月31日(日)で終了となり、6月1日(月)より学校が始まります。
入学式 午前中(受付9:15 保護者入場9:45 開式10:00) 会場(原東小体育館) ・いよいよ入学式を行うことができます。これから学校生活と学習が充実するよう職員一同力を尽くします。 どうぞご協力ください。 ・児童、保護者の皆様共にマスク着用でお願いします。 ・保護者参加は2名まででお願いします。 始業式 午後 (登校 12:45〜13:00 開始13:15) ・はじめの式は運動場で行います。(晴天の場合) ※集金は6月2日(火)に封筒を配布しますので翌日3日(水)に子どもに持たせるようお願いします。 集金業務は学校職員が行います。 ※給食は6月3日(水)より開始です。(1年生は9日(火)より)ご準備をお願いします。 ※6月2日以降、朝の検温等の確認を確実に行うため、登校時刻は8:00〜8:15とします。安全な学校生活とするため、ご協力をお願いいたします。 分散登校が終わりました。
5月の「分散登校」が終わりました。
原東小学校の子どもたちは、元気に帰って行きます。 6月1日は、午前10時から入学式(1年生、保護者)、午後1時から始業(2〜6年生登校)です。 子どもの声が響く学校。うれしく感じますが、感染症対策に力を入れ、安全な学校生活が送られるようにしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年廊下にいるカメたち![]() ![]() 近づくと、首をさっとしまいます。 ミシシッピアカミミガメとクサガメだそうです。 子どもたちが来るまで、首を長くして待っていたに違いありません。 ![]() ![]() 沼津産の地場産物紹介♪![]() ![]() 沼津市はあじのひものの産地として有名で、給食でも定番メニューとなっています。普段は焼いて食べることが多いと思いますが、給食では油で揚げているため、頭から骨までまるごと食べられます。そのため、成長期に必要なカルシウムをしっかりとることができます。 地域の皆さんからご支援
今日は、お孫さんが本校に通っている方から、お花の苗をいただきました。
これまでも、本校の「きらの花道」にある花壇の花をたくさん提供していただきました。 色とりどりの花が咲いて、いつもすてきな花道になっています。 本当にありがとうございます。 ![]() ![]() 休校中 料理に挑戦しよう
「おうち時間」の充実のために「料理」を取り入れてみませんか?
自分で料理を作る事ができると《食べたいものを食べられる》《温かいもの・冷たいものを食べられる》《将来の役に立つ》など、良いことがたくさんありますよ♪ 勉強やゲームの合間に・・自分が食べたいと思う料理を作ってみましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 分散登校 25日(月)![]() ![]() 人数によって、部屋を二つに分けています。 はじめに手洗いの動画を見てもらいました。 そして、学年ごとに発育測定もします。みんな大きくなって、一安心。 ![]() ![]() 分散登校3日目
分散登校3日目になりました。
お休みも少なく、来週からの登校も順調に進みそうです。 2年生は、昨日プール掃除で捕まえた「やご」をかんさつしていました。 下校は、Aグループも、Bグループも帰る方面ごとに、まとまって帰るようにしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() プール清掃(5月21日)
昨日、プール清掃をしました。
子どもたちは、分散登校でできませんので、先生方で行いました。 今年は、コロナウイルスの感染の恐れがあるためプールは使えません。 来年のために、プール浄化する機械を動かす予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 分散登校 後半の部(5年)![]() ![]() 学級でまとまって過ごす様子がみられます。5年生の子どもたちも、先生の話を聞いて、プリントや作業に取りかかっています。 ![]() ![]() 分散登校 後半の部(6年)
6年生は、みんなで、「☆」をつくっていました。
しばらくぶりで、みんなと会って楽しそうに過ごしている様子が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 分散登校 後半の部(2・3年)
後半の子どもたちも、プリントをやったり、6月からの学習準備をしたりしています。
3年生は、学習。 2年生は、学校探検の復習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 分散登校 後半の部(4年)![]() ![]() みんなが登校してくると、教室で「きらきらストレッチ」が始まります。 覚えていてくれて、とてもうれしいです。 ![]() ![]() 分散登校始まりました!(6年)![]() ![]() ![]() ![]() これからの過ごし方について、担任の先生とともに考える姿がありました。 分散登校はじまりました!(5年)
5年生も、久しぶりに集まった子どもたちと楽しく先生方と交流している様子が分かりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 分散登校始まりました!(23年)![]() ![]() これからの暮らし方について、話をしていました。 ![]() ![]() 分散登校はじまりました!
4年生の教室です。
担任の自己紹介をしました。前半の子どもたちと楽しく交流していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() マスクづくり![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 【全校】布製マスクを配布します。
文部科学省より布製のマスクが届きました。
2年生から6年生は5月20日より登校時に配布します。 1年生は入学式の後、6月に入ってからの配布となります。 登校時にはマスクの着用をお願いしますのでご活用ください。 使用の際には児童名を必ずご記入ください。 分散登校が始まります。
原東小学校の皆さん。今週から「分散登校」が始まります。
皆さんに会えるのを楽しみにしています。 5月ではありますが、日差しが強いので、通学帽子を忘れないでください。 マスクをして、タオルも持ってきてくださいね。 ![]() ![]() |
沼津市立原東小学校
〒410-0306 住所:静岡県沼津市大塚814-1 TEL:055-967-1213 FAX:055-967-1214 |