![]() |
最新更新日:2021/01/18 |
本日: 昨日:52 総数:153381 |
外部講師を招いて
11月27日(金)第5校時、6年生は、租税教室、3年生は、アスル全力教室を行いました。
6年生は、税の仕組みをアニメーションDVDを通して学び、「税がなかったらどうなるか、税がどのように私たち生活をよくしてくれているのか」等を考えていきました。 3年生は、アスルクラロ沼津から、現役選手とコーチをお招きして、サッカーの実技指導をしていただきました。やる気満々の3年生。「とてもじょうずでした!」と褒められました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはなし☆きらのこ(1年)![]() ![]() 朝のさわやかな時間。本の読み聞かせに夢中です。 ![]() ![]() 原校区小中学校 学校評議員会![]() ![]() 整然と感染防止のついたてをして、授業を受けている様子、静かに話を聞いている様子など、子どもたちの表れに関心を寄せていただきました。 コロナ禍を前向きにとらえ、児童生徒の自発的な取組を支えていくと良いのではないか、というご意見や、普段から子どもたちへ対応している学校の先生方への応援もいただきました。 ![]() ![]() 原校区小中学校 学校評議員会![]() ![]() 会議前には、原東小学校の子どもたちの授業参観をしていただきました。 コロナ禍ではじまった令和2年度ですが、評議員の皆様には、原中学校、原小学校、原東小学校の取組についてお知らせし、これからの学校に期待することなどを話していただきました。 ![]() ![]() 授業の様子(56年)![]() ![]() 6年2組では、国語で「連詩」づくりに挑戦していました。友達の詩の中にあるフレーズをつなげて詩を連ねるようです。 だいぶつながってきたようです。 ![]() ![]() 今日の給食♪
今日はふるさと給食の日で、地場産物をとりいれた給食でした。県産農畜水産物を活用した学校給食提供事業により、駿河湾産のあじを使ったフライが登場し、おいしくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ペア遊びの日
広いグランドを縦横無尽に走り、ペアと一緒に行動する姿がありました。
一生懸命友達を追いかけている姿は、とても楽しそうです。 ドッジボールや、ケイドロ、だるまさんが転んだ、などで昼休みを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペア遊びの日
2年生は、4年生
3年生は、5年生 1年生は、6年生 それぞれ、楽しそうに遊びます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペア遊びの日
今日は、たてわりペアで、楽しく遊ぶ日です。
低学年が、遊びの提案をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練(火災)
18日(水)第2校時 火災の避難訓練を行いました。
職員室では、火災を消防に連絡する訓練を行いました。 子どもたちは、教頭先生の放送で、学級ごとに避難することができました。 1年生も静かに避難することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一日参観日(23年)
2年生も、教室を変えて頑張っている様子を伝えることができました。
3年生は、「あぶトレ」で、車に乗った人から被害を受けないように学習しました。 教室でも、頑張って勉強しているところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 40周年記念集会(3)
役員の皆様から、お祝いの言葉をいただきました。
コロナ対策で外の集会でしたが、天気にも恵まれ、良かったと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 40周年記念集会(2)
40周年を巡る原東小学校の歴史について、クイズをまじえて紹介することができました。
そして、PTA役員さんから記念の行事の説明をしていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 40周年記念集会
11月14日(土)今日は、一日参観日でした。保護者の皆さんもたくさん来てくださいました。
ちょうど、原東小学校は、創立40周年を迎えるため、記念の集会を行いました。 企画委員会の皆さんに司会をお願いして、進めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特別支援学校高等部の皆さん、ありがとうございます。
今日は、中庭の草を取り除いてくれました。
なかなか、一人ではできません。たくさんの高校生が一生懸命取組んでくれました。 きれいになって、とてもうれしい気持ちです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 特別支援学校高等部の皆さん、ありがとうございます。
原東小学校のグラウンドをきれいに掃除をしていただいています。
ほうきや熊手を上手に使って、枯れ葉や枯れ草を取り除いてくださり、本当にきれいになります。 黙って自分の作業を行う姿から、原東小学校の子どもたちも学びたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習中(3年)![]() ![]() 体育「サッカー」の授業に取組んでいました。 上手にできると、すぐ褒めたり、どうしたらよくなるかを聞いてくれたりして、子どもたちも楽しそうに活動しています。 ![]() ![]() 教育実習中(6年)![]() ![]() 国語の「『本物の森』で未来を守る」の単元を授業しています。 子どもたちの読み取りを追いながら、一生懸命に教えていこうとする姿があります。 ![]() ![]() 11月朝会 任命![]() ![]() まずは、後期学級委員、委員会委員長の任命です。3年生以上のクラスは、学級委員を決めています。6年生から代表に来てもらいました。 委員会活動は、学校全体を動かす「企画委員会」の委員長に代表してもらいました。 放送を通じて、「企画委員会」として、活動することを話してもらいました。 ![]() ![]() 就学時健康診断![]() ![]() 来年度小学校に上がる子どもたちと、保護者の皆さんが集まってくださいました。 今年は、コロナウイルス感染防止のため、小学生の案内はありませんでした。 元気に入学してくれるといいな、と思いました。 ![]() ![]() |
沼津市立原東小学校
〒410-0306 住所:静岡県沼津市大塚814-1 TEL:055-967-1213 FAX:055-967-1214 |