最新更新日:2018/04/20
本日:
43
昨日:33
総数:90372
4/23(月)〜26日(木) 家庭訪問
カテゴリ
TOP
メール用カテゴリ
グランドデザイン(教育目標・方針)
校長からのメッセージ
学校紹介
学校の沿革
「チーム学校」実現事業
PTA
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
おひさま
給食室
校区図
緊急連絡
学校意識調査の集計と考察
保健室
小中一貫教育
最新の更新
朝の読書(4)
朝の読書(3)
朝の読書(2)
朝の読書(1)
委員会活動
走ってます(3)
走ってます(2)
走ってます(1)
登校の様子(10/26)
学習の様子(5−2)
学習の様子(6−2)
学習の様子(3−2)
お話☆きらの子読み聞かせ(2年)
お話☆きらの子読み聞かせ(1年)
登校の様子(2)
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
放課後学習クラブ
見学をがんばった後は、放課後学習クラブで勉強です。
今授業でやっている「大きな数」を一生懸命考えています。
3年2組 社会科見学(マックスバリュー)
社会科の「スーパーマーケットではたらく人」の授業として、マックスバリューに見学に行ってきました。普段見ることができないお店の裏側を見学できて、とても喜んでいました。
3年生 着衣泳
3時間目に3年生の着衣泳をしました。水に入ったときの服の重さや動きにくさを体感しました。
3年生 社会科見学2
社会科見学(沼津市立図書館と沼津市民文化センター) つづき
3年生 社会科見学1
今日は、2〜5時間目に社会科見学で沼津市立図書館と沼津市民文化センターに行きました。
沼津市立図書館では、市立図書館で働く人の話や紹介の動画を見て、たくさんメモをとっていました。中には、3ページ分ぎっしり書いている子どももいました。(すばらしい!)
市民文化センターでは、舞台の音響や照明について説明をききました。PPAPの曲に合わせて踊ったり、イントロクイズをしたりと、とても楽しんでいました。
一日よく頑張った子どもたちでした。
3年生遠足〜御殿山公園〜
3年生の遠足は、蒲原にある御殿山公園にいきました。
頂上まで歩いて一時間くらいある山ですが、つり橋があったりローラー滑り台があったり楽しめました。雨にもふられましたが、最後までしっかり歩きました。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2017年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校だより
きら星通信 10月号
きら星通信 9月号
きら星通信 夏休み号
きら星通信 7月号
きら星通信 6月号
きら星通信 5月号
きら星通信 4月号
おひさまおたより
おひさま 10月号
おひさま 8.9月号
おひさま 夏休み号
おひさま 7月号
おひさま 6月号
おひさま 5月号
おひさま 4月
グランドデザイン
グランドデザイン
いじめ防止基本方針
29 いじめ防止基本方針
リンク
沼津市HP
沼津市教育委員会
小中学校URL
Netモラル保護者向け
沼津市メールマガジン「メルぬま!」
沼津市メールマガジン「メルぬま!」
気象庁
気象庁
携帯サイト
学校基本情報
沼津市立原東小学校
〒410-0306
住所:静岡県沼津市大塚814-1
TEL:055-967-1213
FAX:055-967-1214
☆ご感想・ご意見をお寄せください
harahigasi-e@numazu-szo.ed.jp