![]() |
最新更新日:2018/04/24 |
本日: 昨日:125 総数:136771 |
4月の授業参観会及びPTA総会
4月20日(金)
平成30年度第1回授業参観会を実施しました。 多くの保護者の皆様に来校していただきました。ありがとうございました。 授業参観終了後、PTA総会を開催し、平成29年度の事業報告が行われました。 また、平成30年度の役員の皆さんが承認されました。 今年度も子どもたちの応援団として、ご支援をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年度初めの歯科検診
4月19日(木)
今日は、1年生と2年生の歯科検診がありました。 本校歯科校医の竹内先生が来校され、検診をしていただきました。 検診を待つ時間も静かに読書していました。 上級生の生活スタイルが、少しずつ新入生にも浸透してきています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活習慣病検診(1年生)
4月18日(水)
本日、1年生は、生活習慣病検診でした。 血圧の測定と採血を行いました。 採血も受診者全員が無事に行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の挨拶運動
朝のボランティア活動で、挨拶運動をしています。
今朝は雨だったので、野球部が1・2年生の玄関で挨拶運動をしていました。 ![]() ![]() 平成30年度学校便り4月号
保護者の皆様へ
平成30年度学校便り「白砂青松」4月号を生徒を通じて配布いたしました。 なお、「配布文書欄」にもアップロードしましたのでご覧いただけます。 ![]() ![]() ![]() ![]() リーダー講習会
4月16日(月)リーダー講習会が開かれました。
各学級三役、生徒会本部役員、専門委員長が「リーダーの役割」について話し合いました。3年生が1、2年生に対し理想のリーダー像について熱く語る姿が印象的でした。前期は宿泊行事や潮会があります。「信頼されるために行動力を高める」というリーダー達の活躍に期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ライオンズ杯(野球)
14日(土)は、新年度になって初めての公式戦でした。
静浦中との対戦でした。 初回に先制し、序盤は接戦でした。 最後はコールドで負けてしまいましたが、昨年度からの成長を感じさせる試合でした。 中体連に向けて頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清掃講習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、本校では掃除を「創自」とし、学校を綺麗にするだけでなく、自らを創る活動としています。 学級役員任命
4月12日(木)の朝礼で、前期学級役員の任命を行いました。
生徒会本部役員・専門委員長に続き、学級役員が決定し、いよいよ生徒の校内組織ができあがりました。 生徒活動が本格稼働していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 対面式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これからの学校生活を楽しんでくれることを願います。 集会指導と生徒会オリエンテーション
4月10日(火)
第5校時に、新1年生を加えて集会隊形練習と生徒会オリエンテーションを行いました。 今年度になって、在校生全員が一同に集合する初めて場になりました。 上級生を手本にして、しっかりした姿勢で行うことが出来ました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身体計測
10日(火)1時間目は、身体計測でした。
整然と並び、計測をしています。 4月の時点での自分の身体の成長の様子をしっかり把握して、今後の生活に生かしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度学校経営方針
平成30年度がスタートいたしました。
今年度の保護者及び地域の皆さんのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。 昨年度の3月19日に平成29年度の卒業生全員が出席して卒業証書授与式を挙行いたしました。卒業生の所作及び態度は実に立派であり、まさに在校生へ見本となる姿を示して卒業していきました。それを支えた職員の、根気強く寄り添う指導の成果であると感じました。 平成30年度についても、4月6日(金)に予定されていた新入生全員が出席して、第72回入学式を挙行しました。今年度についても、職員の機動力を生かし、「あきらめない心」を鍛えながら、一人ひとりの生徒の成長を支え続けてまいります。 なお、沼津市では全小中学校で「小中一貫教育」の指導研究が始まります。義務教育9年間で子どもを育てるという主旨です。 片浜小中学校一貫教育目標 「心豊かに たくましく 互いに高め合う 片浜の子」 片浜中学校 教育目標 「心豊かに 磨き合い高め合う生徒の育成」 今年度もよろしくお願いいたします。 沼津市立片浜中学校 校長 鈴木 隆雄 ![]() ![]() 地区早朝交通安全指導
本日は、片浜地区早朝交通安全指導でした。地域の交通安全指導員の方々及び、PTAの生活補導部の皆様が各交差点等において指導してくださいました。校門付近では、本校教師も参加しました。早朝よりありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度 第72回入学式(その3)
第72回入学式の様子(その3)です。
牧瀬PTA会長さんのお祝いの言葉、新入生代表の渡辺輝美さんの「誓いの言葉」の様子です。 入学式終了後、本校では学級ごとに生徒、保護者、職員がいっしょに記念撮影をします。 3枚目は、その後の学級指導の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度 第72回入学式(その2)
平成30年度の新入生が入学しました。
式中、とても立派な態度でした。 片浜中職員一同、とても楽しみにしていました。 今年度の1年生は3学級編制になります。 1年学年主任 渡邊真由美 先生 1年A組担任 江藤亮太 先生 1年B組担任 渡邉千穂 先生 1年C組担任 後藤裕紀 先生 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度 第72回入学式
平成30年4月6日(金) 午後
予定されていた新入生72人が全員出席して、本校の第72回入学式を挙行しました。 元気の良い呼名に対する返事や所作が立派でした。 待ち望んだ新入生の入学式でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度第1学期始業式
4月6日(金曜日)
午前中の着任式に続き、第1学期の始業式を行いました。 午後に、入学式を実施するため、新2・3年生のみで始業式を行いました。 新学期を迎えて、進級した生徒一人ひとりの顔に意欲が感じられました。 また、各学年を担当する先生方の発表も行いました。 良き先輩となってくれることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度着任式
4月6日(金)
第1学期始業式の前に、本年度から本校に勤務することになった職員の着任式を行いました。 江藤亮太 先生(国語科担当) 後藤裕紀 先生(理科 担当) 勝呂克己 学校用務員(元沼津市消防官) 保護者・地域の皆様、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベビーシッターボランティア活動新聞掲載
4月3日(火)
春休み中のベビーシッターボランティア活動について沼津朝日新聞に掲載されました。 長期休業中等にも本校生徒はボランティア活動に参加しています。 田村さんをはじめ、地域コーディネーターの方が活動を支援してくれています。 ![]() ![]() |
沼津市立片浜中学校
〒410-0872 住所:静岡県沼津市小諏訪180 TEL:055-962-1556 FAX:055-962-1730 |