![]() |
最新更新日:2021/03/02 |
本日: 昨日:268 総数:752758 |
2月16日 4時間目の授業
G組は、体育館で学習発表会の練習を行っています。
気持ちの乗った素晴らしい取り組みになっています。 ![]() ![]() 2月15日 学年末テスト 1日目
1年生の1時間目は、国語です。読む・話す・書くことに、重点を置き授業を進めてきました。ねばり強く取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 2月15日 学年末テスト1日目
2年生のスタートは英語です。
顔つきがしまってきており、ずいぶん学習を積んでいる様子が感じられます。 成果として表れてくるとよいです。 ![]() ![]() ![]() 学年末テスト1日目
3年生が、本校での最後の定期テストに臨んでいます。
1時間目は、美術です。色鉛筆を持参し、着色する音が、教室内に響いています。 ![]() ![]() ![]() 2月15日 1時間目の授業
G組は、2月26日の学習発表会に向け、ハンドベルの練習を行っています。
![]() ![]() ![]() 朝礼![]() ![]() 男子では野沢君が、女子では飯岡さんが優秀選手に選ばれました。 PTA常任理事会
2月14日(水)の夜、本年度最後のPTA常任理事会が行われました。
役員の皆様、1年間ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 「旅立ちの日に」
3年生の教室から、「旅立ちの日に」が響いてきます。
一歩一歩、確実に卒業が近づいてきています。 ![]() 朝礼
校長先生からは、3学期始業式に全校生徒に投げかけた内容の確認がありました。
生徒は、聞きながら自分の現在の様子を思い浮かべ、途中経過を黙って確認していました。 3学期も折り返し地点を過ぎました。いかがでしょうか。 新しい生徒会長の大石君の発声で、元気の良い朝のあいさつが体育館に響きました。 ![]() ![]() ![]() 朝礼![]() 重奏の部打楽器四重奏は、金賞です。 重奏の部木管八重奏は、銀賞です。 重奏の部金管八重奏は、銀賞です。 個人の部クラリネット独奏では、高橋さんが銅賞に輝きました。 朝礼
女子バレーボール部は、1年生大会で準優勝しました。
剣道部は新人戦東部大会で、男子が優勝、女子が準優勝しました。 ![]() ![]() ![]() 朝礼
本日の朝礼の様子です。
アートクラブグランプリinSAKAIに出品し、佳作に入選した美術部の増田さんと大野さんです。 市小中学校美術展(美術科と国語科)に入選した生徒の代表です。 陸上部の女子は、市駅伝競走大会で準優勝しました。 ![]() ![]() ![]() 2月13日 4時間目の授業
2Cは音楽で、「サンタルチア」を歌っています。これから、グループでの練習に移ろうとしています。
2Fの理科の様子です。和田先生の話をしっかり聞き、課題に向かっています。 ![]() ![]() 2月13日 4時間目の授業
1Fの数学の様子です。よく手があがっています。
1Aの国語では、グループでの話し合いの後、発表を行っています。(ガラス越しで、画像が悪く、すみません。) 1Bは、保体でバスケットボールを行っています。 ![]() ![]() ![]() 2月13日 4時間目の授業
3Cは、被服室でミシンを使い、製作の授業を行っています。
![]() ![]() 2月13日 PTA生活指導部 朝のあいさつ運動
PTA生活指導部の皆様による「朝のあいさつ運動」が行われています。
保護者の皆様、登校している生徒が、気持ちの良いあいさつを交わしています。 早朝より、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 男子バレー部
予選リーグを2位で通過して決勝トーナメント戦で長泉北中と対戦しています。
![]() ![]() 男子バレー部
2月12日
男子バレー部は三島市民体育館で行われている三島市バレーボールフェスティバルに出場しています。 ![]() ![]() 林先生のお別れ集会(2年生)
2月9日(金)
6時間目に、2年生が「林先生のお別れ集会」を開きました。 林先生、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() サッカー部
2対0で勝利しました。よく走ってゲームを支配していました。
![]() ![]() |
沼津市立金岡中学校
〒410-0042 住所:静岡県沼津市神田町4-1 TEL:055-921-1558 FAX:055-921-1990 ☆ご感想・ご意見をお寄せください kanaoka-j@numazu-szo.ed.jp |