![]() |
最新更新日:2021/03/02 |
本日: 昨日:268 総数:752768 |
全校トレーニング
今年になって2回目の全校トレーニングです。
音楽に合わせて快調に走ります。 今週は、水曜日のみの1回です。 ![]() ![]() ![]() 紙バンド教室
5、6時間目にG組では、紙バンド教室を行いました。
鈴木正伸先生のご指導をいただき、紙バンドで「鞠」を作っています。 ![]() ![]() ![]() 新体育館工事
沼津市役所学校管理課様、住宅営繕課様、そして建設にかかわる業者様が来校し、新体育館が建つ位置の確認を行いました。
![]() ![]() ![]() 11月29日 生徒集会
環境委員会からは、環境コンテストの全校投票結果による表彰、福祉委員会からは11月のアルミカン、エコキャップの回収に関する表彰がありました。
比較的穏やかな朝でしたが、体育館は少し冷えていました。 3年生の体育館入場の姿勢は素晴らしく、黙想し下級生がそろい、全校の集会が始まる雰囲気は立派でした。 ![]() ![]() 11月29日 生徒集会
給食委員会からは、ブロッコリー栽培の経過報告と、11月の残量0ウィークの優秀クラスの発表がありました。
![]() ![]() ![]() 11月29日 生徒集会
保健委員会からは、冬に入るこの時期をとらえたタイムリーな話題を工夫して、テンポ良く紹介しました。
![]() ![]() ![]() 11月29日 生徒集会
朝の生徒集会では、各委員会から企画に対する表彰や連絡等がありました。
図書委員会からは、古本市のお礼と読書書の表彰が行われました。 情報委員会からは、昼の放送のリクエストの方法と、人権週間に向け「中学生が書いた人権作文」の放送について話がありました。 ![]() ![]() 11月27日 読み聞かせ 3年生
教室には、あたたかな日ざしがそそぎ、静かな時間が流れています。
![]() ![]() ![]() 11月27日 読み聞かせ 3年生
読み聞かせボランティアの皆様がご来校し、朝の読み聞かせが始まっています。
![]() ![]() ![]() 11月24日 計画訪問
午後からは、沼津市教科等指導リーダーの静浦小中一貫学校の武舎先生、片浜中の片桐先生にもご来校いただき、ご助言を頂戴しました。
![]() ![]() ![]() 第11回羽賀杯争奪 静岡県中学校剣道優勝大会![]() 5時間目 1B 学活
ブレーンライティングの手法を使い、互いの意見を深め、広げています。
![]() ![]() ![]() 5時間目 1B 学活
1Bは学活で、「オアシスのあるクラスをつくろう」を議題に、学級会を行っています。
![]() ![]() ![]() 5時間目 2A 数学
具体的な操作をしながら、よく考えています。
![]() ![]() ![]() 5時間目 2A 数学
2年A組では、数学で三角形の合同について学んでいます。
![]() ![]() ![]() 4時間目の授業
1Fの体育、3CDの体育の様子です。
![]() ![]() 4時間目の授業
3Fの社会、3Eの社会の様子です。
![]() ![]() ![]() 4時間目の授業
3Aの言語読解、2Cの社会、2Fの社会の様子です。
![]() ![]() ![]() 11月24日 3時間目
2Dの国語、3Aの国語の様子です。
![]() ![]() 11月24日 3時間目
1Dの社会、1Bの国語、2Cの家庭科の様子です。
![]() ![]() ![]() |
沼津市立金岡中学校
〒410-0042 住所:静岡県沼津市神田町4-1 TEL:055-921-1558 FAX:055-921-1990 ☆ご感想・ご意見をお寄せください kanaoka-j@numazu-szo.ed.jp |