![]() |
最新更新日:2021/04/13 |
本日: 昨日:329 総数:763254 |
4月13日 部活動オリエンテーション
上級生の実演に、1年生は目が釘付けになっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月13日 部活動オリエンテーション
6時間目は、体育館で上級生が1年生に対して、部活動のオリエンテーションを実施しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月12日 4時間目のG組
G組では「手指のビーズ」を行っています。
釣り糸に、小さな穴のあいたビーズを通していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の廊下
修学旅行に関する点描画が掲示されています。
非常にこまかなドットで、作品が丁寧に仕上げられています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3Aの4時間目
3年A組では、「私のハート」というテーマで学活を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月12日 1、2時間目の2年生
2年生が、学年全体で美術を行いました。
校庭に出て、気持ちの良い風にあたりながら、スケッチを行いました。 和やかな雰囲気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日 1年生学年集会
4時間目に1年生が学年集会を行っています。
大変良い雰囲気で、3年間の中学校生活をスタートしました。 力を合わせて、明るく元気よく進んでいきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4時間目の1年生とG組
今日は、2時間目から時間をわけながら、生徒の写真撮影を行っています。4時間目は、1年生とG組が撮影しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2時間目の2年生
2年生が、集会で龍野先生の話を聞いています。
1年生の時に成長した様子を確認し、さらに今年度目指していきたい2年生の姿をイメージしました。 聞く姿勢が素晴らしく、個人個人が自分の伸びていく様子を思い浮かべているようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月11日 1時間目の3年生
3年生は、1時間目に学年集会を行っています。
先生方が、自己紹介をしながら、生徒に思いを伝えています。 集会をむかえる雰囲気が大変良く、あたたかくも引き締まった姿勢が素晴らしいです。 ![]() ![]() 給食スタート
4月10日、本日より給食がスタートしました。
手際よく準備しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3時間目の1年生
1年生は、身体測定をスタートします。
加藤先生から、説明を受けています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3時間目の3年生
3年生も学活で、学級組織をみんなで決めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3時間目の2年生
各クラス学活を行っています。
2年生は、学級目標を決めたり、掲示物づくりを行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() G組の1時間目
校内めぐりを行っています。
先生方に上手に質問し、会話を楽しみながら校内探検を行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会入会式
新入生を代表して、渡邉維香さんが、お礼の言葉を述べています。
大変落ちついた姿勢で、堂々と話しています。 本日、私たち新入生のために、このような会を開いていただいた先生方、先輩方、本当にありがとうございます。 私たちは、中学生への夢と希望を抱き、金岡中学校に入学しました。入学する前は、小学校の頃と比べて、はるかに難しくなる勉強や、新しく始まる部活動などに、不安を感じていました。 しかし、先日の入学説明会で二年生の先輩方が歌われていた合唱を聞き、中学校生活が楽しくなりました。会場を包み込むような歌声は、私たち新入生の目標となりました。 これからは、部活動や勉強などによって忙しくなると思います。そのため、時間の使い方を見直し、改善して、充実した中学校を送っていきたいです。 まだまだ未熟な私たちですが、先生方、先輩方のご指導を受けて、一人前の中学生に成長していきたいと思います。よろしくお願いします。 最後に、本日は、このような会を開いていただき、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 生徒会入会式
生徒会長の大石湧斗君が、歓迎の言葉を述べ、新入生を迎え入れます。
新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 ようこそ金岡中学校へ。 新1年生の皆さんは、中学生としての心構えはできていますか? 金岡中学校は、沼津ナンバー1を目指している学校です。 沼津ナンバー1になるためには、一人一人が自立し主体性を持って生活していくことが大切です。皆さんは、これから金岡中学校の生徒の一員として、僕たちと学校を盛り上げ、楽しく毎日を生活できるように、より良い学校づくりをしていきましょう。 ![]() ![]() 生徒会入会式
専門委員長は、具体的な活動について説明しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会入会式
生徒会本部役員を中心に、金岡中の1年を説明しています。
1年生は、上級生の話とスライドで、イメージします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会入会式
1年生が緊張の面持ちで入場します。
上級生が、あたたかく拍手で迎えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
沼津市立金岡中学校
〒410-0042 住所:静岡県沼津市神田町4-1 TEL:055-921-1558 FAX:055-921-1990 ☆ご感想・ご意見をお寄せください kanaoka-j@numazu-szo.ed.jp |