![]() |
最新更新日:2019/02/23 |
本日: 昨日:249 総数:515494 |
11月22日 2年「職場体験」発表会(8)
最後に終わりの会で感想を発表しました。
2年生のみなさんは、職場体験の準備から当日の体験、そしてこの発表会までの学習で、大切なものを得たようです。 この学びが、次のステップにしっかりつながってほしいと思いました。 ![]() ![]() 11月22日 2年「職場体験」発表会(7)
余裕のピース
![]() ![]() 11月22日 2年「職場体験」発表会(6)
生徒たちは、仲間の発表や質問のやりとりを、真剣な態度で聞いていました。
![]() ![]() ![]() 11月22日 2年「職場体験」発表会(5)
プレゼン後、聞いていた生徒から質問を受け、説明を深めていきます。
![]() ![]() 11月22日 2年「職場体験」発表会(4)
続きます。
![]() ![]() ![]() 11月22日 2年「職場体験」発表会(3)
発表が続きます。
![]() ![]() ![]() 11月22日 2年「職場体験」発表会(2)
自分たちが2日間体験した「仕事」と「職場」について、生徒はとても生き生きと、そして堂々と語ります。
職場で、誇りを持って働く大人の姿に、いろいろ感じることがあったようです。 ![]() ![]() ![]() 11月22日 2年「職場体験」発表会
本日午後、2年生は、10月25日・26日に実施した「職場体験」の発表会を行いました。
ブースに分かれてのポスターセッション。 フォーマットは、プレゼン3分30秒、ディスカッション1分30秒、移動準備3分。 これを10回繰り返します。 さあ、しっかり伝わったでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 11月22日 今日の給食
今日の給食は、
・雑穀ご飯 ・鶏肉の塩麹焼き ・味噌けんちん汁 ・アーモンドこざかな ・牛乳 です。 いただきます。 ![]() 11月22日 2時間目の1D
1Dは、家庭で「洗剤のはたらき」について学びました。
水と洗剤水の比較実験をグループで協力して行いました。 今日は、教職員研修センターの村瀬研修アドバイザー様のご指導を頂戴しました。 ![]() ![]() ![]() 11月21日 全校トレーニング
今日から12月12日まで5回、放課後の部活動の時間に全校トレーニングを実施します。
これは、短い部活動時間を有効に活用するため、文化系部活動も含め、1、2年生全員と3年生の希望者がグラウンドを走るものです。 今日はその初日です。自分の目標を決めて、10分間、走りました。 ![]() ![]() ![]() 11月21日 G組「紙バンド教室」
給食の前に、完成したクリスマスリースを教室の前に飾りました。
午後は、鈴木正伸先生をお招きし、紙バンド教室を行っています。 前回作成した時より、細いひもを使い作業に取り組んでいますが、ねばり強く「カゴ」を完成させています。 ![]() ![]() ![]() 11月21日 今日の給食
今日の給食は、
・グラーシュ ・シルバーサラダ ・黒糖食パン ・牛乳、ヨーグルト です。 いただきます。 ![]() 11月21日 G組クリスマスリースづくり
1時間目から3時間目までを使い、G組は「クリスマスリースづくり」を行いました。講師の小林みどり先生にご来校いただき、作り方を教えていただきました。
スナップは、作業の様子です。 ![]() ![]() ![]() 11月21日 生徒集会
図書委員会からは、読書賞についての表彰がありました。
スナップは、金中黄金賞3級(80冊・16000ページ)の1D渡邉維香さん、金中大賞6級(50冊・10000ページ)飯村京平さんの表彰の様子です。 11月25日(日)、高尾山の清掃ボランティア活動を企画していますが、大勢の生徒が応募してくれました。生徒会役員の太田さんから、このことについてアナウンスがありました。 ![]() ![]() 11月21日 生徒集会
保健委員会は、インフルエンザ・カゼ予防について、実演をまじえ話をしています。
環境委員会からは、落ち着いた学習環境を整えるために、清掃活動の見直しについて話がありました。 ![]() ![]() ![]() 11月21日 生徒集会
今朝の生徒集会は、各委員会から全校生徒に向けた連絡や依頼が行われました。
スナップは、給食委員会から「残量0」の企画の優秀クラス表彰、情報委員会からの連絡の様子です。 ![]() ![]() ![]() 12月2日の防災訓練内容一覧
12月2日に実施されます各自治会ごとの防災訓練の内容一覧を、ホームページ右側のお知らせ文書の欄にアップロードしました。
生徒には、参加確認書とともに来週に配布したいと考えています。 各自治会長様、防災委員の皆様、ご協力ありがとうございました。 当日の生徒のご指導、よろしくお願いいたします。 11月20日 国旗掲揚台
グランドの東側に、国旗掲揚台を設置しています。
今までは、グランドのバスケットコートの北側にありましたが、新体育館の建設により場所を移動しました。 今日をコンクリートを流し込み、業者の方が形を整えています。 ![]() ![]() 11月20日 今日の給食
今日の給食は、
・イカのさらさ揚げ ・ごま入りおひたし ・里芋と生揚げの煮物 ・米飯、牛乳 です。 いただきます。 ![]() |
沼津市立金岡中学校
〒410-0042 住所:静岡県沼津市神田町4-1 TEL:055-921-1558 FAX:055-921-1990 ☆ご感想・ご意見をお寄せください kanaoka-j@numazu-szo.ed.jp |